うえぽん
うちは赤ちゃん返りもあるのか、食べさせないと食べてくれません😓
途中で、遊びにいってしまう…
マナーはいつから教えるべきか…😓
しゃん
ウチの双子の1人はまだそうですよ😥
でも気にせず出来た時だけ褒めてその気にさせて、出来なかったら何も言わないで見守ってます😄
保育園通わせてますが、先生はママに甘えてるだけだからと大丈夫だと言っていたのでそんな感じでゆるーくやってます😄
多分ですが、遅い早いは大人が勝手に決めた目安ですから気にしなくていいと思います😄
ママリ
うちも未だに手づかみです😅スプーン持ってるだけです笑
保育園通っていて、先生に相談したことがあるのですが、手づかみは悪いことじゃないから続けていい、一応毎回こうやるんだよーと声かけはしてみてね。とのことでした。
ちなみに園では上手にスプーンも使うらしいのでなんで家でやらないの😭と思ってます。。
はじめてのママリ🔰
保育園通っていますが、家では全くスプーン使わないです💦食べさせてー状態😣💦お箸への移行どころか‥です
いちご
保育園も通ってなかったらそんなもんかなと思っています。
うちも保育園通ってない2歳4ヶ月の息子がいますが、下の子がいるせいか、甘えもあって今は食べさせろ!です💧
自分で食べようとすると上手くすくえないとかで諦めて手づかみか、
私にスプーンなどを渡してきます。
上手くすくえたり刺せたりするのは、
結局それがしやすい食べ物だったり状態だったりなことも多い時期だと思うので、
あまりスプーンやフォークにこだわっていません。
それより食べてくれることが一番だなと思っています。
そろそろお箸を…と(お箸マスターすれば相性よくて食べるかもと思い)2歳頃に買いましたし、少し練習させましたが、赤ちゃん返りもあるしで進みませんでした…
なので、私は今は諦めて、食べてくれることや、
食べれる物を増やすことを優先しようと思っています!
トイトレもイヤイヤ期で進まないし、
色々と出来て欲しいことやさせないといけないことがあって焦りも多少ありますが、
保育園通ってないしのんびり構えてようと思ってます!
この子にとってのその時が来たら出来るようにはなると信じて!
コメント