※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘がトイトレに抵抗があり、ストレスを感じています。トイレに誘導しても出ないことが多く、アドバイスを求めています。湯船でおしっこを我慢していることもあります。

3歳になったばかりの娘ですが、トイトレが全くすすみません。朝いちのトイレを嫌がっていかず、ガミガミ言うか、無理やり連れてって、やっと座りますが、出ないと言ってすぐおわり。
しまじろうが好きなので、トイレにはったり、シールをできたら貼るようにしたりしてますが、効果なく。。
3歳で始めないのは親の都合だから、良くないと聞いたことあるのですが、最近やりたくないくらいストレスです
何かアドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに湯船に入っているときに、出そうになるとおしっこ!と言うのですが、これは尿意がわかるとゆうことですよね?

コメント

ほんほんほん

そのうちトイレ出来るようになると思いますが、、、、
思い切ってパンツだけにしてみてはどうですか?漏らさないとトイレの必要性?は分からないと思います🚽
尿意は分かってると思いますし、言葉も通じるのであとは本人のやる気かな?✊🏻

幼稚園、保育園行っているなら周りの子に促されてすぐ出来るようになるのでは?
トイトレ根気が必要ですよね😭頑張ってください💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いきってパンツ。。勇気いりますねw床にジャーとかなりません?😱
    保育園まだいってないんですよね。。この4月から通う予定だったのですが、コロナで延期してます。本当、保育園に期待してました😂
    なんとかやる気だしてほしいです💦
    ありがとうございます!

    • 4月27日
  • ほんほんほん

    ほんほんほん

    床にジャーなんて、毎日でした!!笑
    今思えば笑い話ですが当時は頭を抱えた日も、、、😭
    新しいパンツを一緒に選んで買ったら(好きなキャラクターのやつとか)うちの子はやる気満々でしたよ💕毎日本人にお姉さんパンツか、オムツかどーする?って聞いてましたがいつの間にかパンツだけになってました!
    とりあえず出来たらちょー褒める!お菓子をあげる!などやりました笑シールとかはせずお菓子でしたね🤣

    一生オムツの人なんていないのでママが気楽に🌈ちなみにトイトレするなら夏が良いですよ!洗濯もすぐ乾くし、着替えも楽だし、お風呂しても寒く無いので😊

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床にじゃー毎日👀‼️
    ほんほんほんさんがえらいです!
    うちも、パンツ選ばせてみて、試しにはかせてみようかと思います⭐
    お菓子案いいですね笑
    うちもお菓子大好きなので、絶対つられそうです😂
    これから暑くなるので、頑張りどきですね!気楽に頑張ります

    • 4月28日
りんご

それ以外出るのなら無理しなくても良いのでは?もしくは寝る前に起きたらトイレのお約束して眠るとかですかね。娘も寝起き確実に出るのですがぼーっとしている時なので結構な確率でのがすか嫌がられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前にいつも、朝起きたら行こうね、といって寝るのですが効果なしです😂
    寝起きが一番でる確率高いだろうと思って、誘うのですが出なくて、終わってオムツらかせたら、すぐおしっこ出た!とか言うときもあって、もーー!ってかんじです笑
    無理せず、頑張ります😂
    ありがとうございました!

    • 4月28日
ちぃ

尿意わかるのは良いことですよね。なかなかその感覚がわからない子とかもいるので。

怒るのは良くないってよく聞きますよね。

うちの子は、とりあえず布パンツを一緒に選んで履かせて、何度も漏らして…パンツを替えなきゃいけないことと足が濡れるのが嫌という気持ちはあったので、そろそろトイレ行っとく❓とかママのトイレ付き合ってよってこまめにトイレの中へ一緒に入ったりしてました。

出るタイミングってだいたいわかってるなら、トイレに座って好きな歌とか一曲歌ってからトイレを出るようにしてます。タイミングが合えばその時に出ちゃうからたくさんほめてあげる。

その子のやる気とかもあるのでなかなか難しいですよね😅うちは3月生まれで、保育園のお友達がみんなスタイやオムツしてないから…と嫌がるようになりました😂それでも着替えは多いですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒るのよくないですよね😭分かってるのですが、毎日ぷりぷりしてしまいます!
    布パンツにするなら、小まめに声かけですねφ(..)メモメモ
    トイレで歌うたうのいいですね!やってみます😆
    ありがとうございます‼️

    • 4月28日
ゆうまま

とにかく、無理やりやる、怒るは良くないので、無理しないことですかね。

トイトレは膀胱の発達もあるし、あと、濡れて気持ち悪いと思う子もいれば思わない子もいるから、パンツにしたからといってみんなが取れるわけではないらしいです。

うちはまさに気持ち悪いと思わない方でした😅

とにかく、トイレは強要せず、私が行くとついてくるので、「〇〇ももうちょっとしたら、トイレでしようね」と声かけだけしてました。

気が乗れば行くけど、気が乗ってないことの方が多かったので、3歳4ヶ月で幼稚園入園でしたが、結局、トイレで一応できるけど、オムツで登園からスタートしました。
幼稚園の先生の協力もあり、4月中には一応取れました。夏休みには完全に取れといっても未だに漏らすことはありますが、車の遠出でももらさないようになったので、時期が来れば取れるというくらいののんびりとした心構えでいればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついつい怒ってしまってましたが、だめですね💦
    のんびりとした心構えと言っていただき、気持ちが軽くなりました😊

    濡れてても気持ち悪いと思わない子もいるんですね!
    うちはどっちなのかな~パンツにしてみたらとのアドバイスもあったので、ちょっと試しにはかせてみようかと思いました!
    それでもだめなら、私もしばらく声かけだけにしてみます😂ありがとうございました‼️

    • 4月28日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    気持ち悪くない子もいるって聞いた時は衝撃でした!!
    パンツにして濡れて気持ち悪いと思えばオムツ外れるかなくらいに考えていたので😣

    どんな子でもいつかは外れるし、オムツしてる中学生なんかいない!小学生になってもおむつだったら、真剣に悩もうって思うようにしたら、気が楽になにました。

    幼稚園に行けば、みんなが行ってるので、と言ってもうちの子は最初みんながいっててもいかなかったですが(笑)、それでも、やっぱり行くようになったので、大丈夫だと思います😊

    うちは今4歳4ヶ月、まだうんちをトイレでしなくてどうしようとちょっと前まで悩んでたし、トイレでやったら?とかいろいろ言ってましたが、それも言うのやめました。
    大人でトイレでうんちできない人いないし😅

    幼稚園の先生にも相談したけど、そうですそうです!大人でトイレでできない人いないですから大丈夫です!気長に行きましょうって言っていただいたので、気長にいきます。
    周りと比べない、周りを気にしないっていうのも大事かもしれませんね!

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!オムツしてる小学生いないですよね😂
    保育園とかに行ったら、やはり影響大ですね!
    早くコロナが終息して、通わせたいです😭

    たしかに、周りのこがオムツ卒業してると、くらべて焦る気持ちありました!うちのこ大丈夫なのかな?とか思ったり。。

    気長に様子をみて進めたいと思います!
    詳しく返信下さって、ありがとうございます⭐

    • 4月28日