※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の体調不良や周囲のプレッシャーに悩み、赤ちゃんを育てる自信が持てない女性の相談です。家族のサポートに不安を感じ、自分が母親に向いていないのではないかと思っています。頑張りたい気持ちと乗り越え方について相談しています。

つかれました。私が親になれるんでしょうか

9週と少したちました。
毎日毎日吐き気と戦い 肌は荒れ、
意味のわからない所で泣いて、周りからのプレッシャーで
食べるもの、体勢、過ごし方、何に関しても言われ
言われなくとも自分が1番心配で毎日調べたり、
大好きな食べ物も妊婦には良くないと知り、我慢したり
赤ちゃんは健康ですが、外側に少し出血の影が見えるから
ストレスを与えないように安静にと先生に言われ、
仕事も行ける状態ではないほどフラフラで
毎日毎日少し食べては吐き気がして、
気絶するように寝て、また少し食べて、
それで1日が終わる。夜はひたすら船酔い状態。吐き気。
旦那や実母や義母など皆心配してくれてるのはわかります。

赤ちゃんの事を思って色々言ってくれる割には、
夜に旦那家族皆が話してる所に呼ばれ、
1時間ほど硬い床に座った状態で、私達が妊娠した時はこうで〜と 楽しそうにお話しする所に混ぜてもらったり、
お話はいいけど、悪阻が気持ち悪いし座りっぱなしで腰やお腹が痛くなり、
旦那も気を使ってそろそろ寝ようなど言えばいいのに、
ちょっと眠いからここで30分だけ寝かせて〜と
横で寝転びだしたり、 私も寝たいです。

旦那がバイパスで運転中スピードが出ていて気持ち悪くて
窓を少し開けながら、気持ち悪い…スピードゆるめて、
と言ったら、本当にスピード出したら120キロくらいあるよ?笑 60キロで走ればいい?笑
と言うので、こういう時に1人になりたい。と私が言うと、知らないよ。 と言われ、

細かい "モヤモヤ…" がいくつかあり、
初の妊娠で不安なのもあり、情緒不安定で怒りっぽくなってる私がおかしいと思いつつも、
皆赤ちゃんの事は心配して色々言うけど、
赤ちゃんを育てる私の体のことは、本当に考えてくれてる人はこの世に居るのだろうか。と考えてしまう自分がいます。
旦那も義母も母親も大切です。なのにこんな風に思ってしまう自分が嫌で嫌でたまりません。
たった些細なことで、赤ちゃんが居なかったらこんな
毎日気持ち悪さと戦わなくていいのに、
こんな気持ちにならなかったのかな、なんて
最低な事ばかり考えてしまいます。
私なんかがママになろうとしてごめんねと思います。

きっと話も上手くまとまってないし、
ごちゃごちゃだし、今思ってる事をバーっと並べただけで
これが全てでは無いので、何かが解決する訳でもないかもしれません。母親向いてないのも変わりません。
でも吐き出したかったです。
全国のママ達が頑張ってる中、こんなのがママになって愚痴を吐いてすみません。

本当は頑張りたいです。
どうやって乗り越えましたか。

コメント

kanakan

妊娠初期ってホルモンバランスくずてれ、心が不安定になりますよね💧
悪阻もあるし、旦那にも自分のことを1番に考えて欲しいって思います😞イライラするのも本当に分かります。なので今は相手の気持ちは考えなくて、自分がして欲しいことを素直に直球で伝えた方がいいと思います。
皆が話してるところに呼ばれた時も、素直につわりがキツイのでへやに戻りますって言っちゃっていいと思います!今は自分のこと1番に考えてあげてください😊

みみみ

頑張らないでください。お腹の中で子供を育ててるってだけで、本当にすごい事です。
つわり、辛いですよね…。
本当に情緒不安定になるので、おかしいなんて事はありません。正直、みんな泣いたり怒ったり、イライラしながら過ごしてます。大丈夫です。
あと、食べ物ですがお好きなものはなんでしょうか?
妊婦中に絶対食べてはいけないもの。は基本ないと思います。過剰摂取はダメですが、週1とかでご褒美タイムで食べても大丈夫だと思います。ただ、食べた事で不安になりそうならやめておいた方がいいですが!
周りについては、愚痴れるところで愚痴る。それしか無いと…。あと、旦那さんにも妊娠の大変さを分かってもらう、サイトや動画を見せてもいいと思います。
どうか、安静に、無事に産まれますように。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    皆さんの心暖かいコメントに涙が止まりません。
    フォーキーさんの、頑張らないでください、という意外な言葉が私にとっては1番肩の荷が降りたように、すごく気持ちが楽になりました。プレッシャーから少しだけ開放された気持ちです。
    大好きな食べ物はお寿司やカフェラテなど、妊娠中に食べると良くないと旦那さんや義母、母親に言われてからは1度も口にしていません。
    私の横で美味しそうに毎日カフェラテを飲む旦那さんにも最初は羨ましいと思っていましたが、今はなんとも思いません。
    皆赤ちゃんの為に思って言ってくれているので、少しは大丈夫と友達が言ってくれても、怒られる、と罪悪感で食べれなくなりました。

    皆乗り越えているんだ、と思えばまだ踏ん張れます。可愛い我が子に会うために毎日を乗り越えようと思います。
    本当にありがとうございました😌

    • 4月26日
  • みみみ

    みみみ

    肩の力が少し抜けたのなら、本当に良かったです😊

    お寿司は、食べて全然大丈夫です!私、さっぱりしたものしか食べれなくて、めっちゃ食べてました!
    あと、カフェラテは、カフェインが入ってますが、妊娠中って血液量が増えて頭痛が起こったりするんですが、それを少し楽にしてくれるのが、カフェインです。1日1杯、私は必ず飲んでました!
    周りに屈するな!ってのは難しいと思います。けど、例えばお医者さんはOKと言っていた。というような言葉は使ってみるのはどうでしょ?

    大変だとは思いますが、ゆっくりしてください😊✨

    • 4月27日
ママリ

私も妊娠中は情緒不安定で、小さなことにもすぐキレて旦那に当たり散らしたり喧嘩売ったりしてました💦
まず、今こういう気持ちだというのをきちんと旦那さんに話した方が良いと思います💡
私は、すぐイライラするから当たるし、口汚く色々と言ってしまうことがある。でもホルモンの関係で妊娠すると情緒不安定になりやすいから、そこは分かってほしい。と伝えました😓
なので、私が理不尽な事で怒ったりしても、旦那ははいはいとか適当に流したりしないで私の文句を黙って聞いてくれたりと、親身になってくれてました💡
男の人は妊娠中どういう変化があるか分からないので、まず自分の状態を話しておいた方が、のちのちトラブル回避に繋がります!
あとは、ネットで調べて、こういう人もいるんだよ。とか言っておくと、予備知識もつくし良いかも🤔
ずっと座ってるとシンドイとか、お母さんたちに話を聞かせてもらうのは嬉しいけど、すぐしんどくなるから横になりたいし、とにかくなるべく私に気を使ってほしい!と旦那さんに言っても良いと思います💡
とにかく、旦那さんもお父さんになるのだから、子供の事や奥さんの事は把握しておくべきですし、心の事や体の不調な所など、全て伝えて大袈裟なくらい言った方が良いです🥺

さま

お疲れ様です😭
私はつわりが酷く、仕事に行けなくなりお休みをもらいました。お休みをもらってましたが、結局は入院するほど水分不足と栄養不足。辛すぎで子供を降ろしたいとも考えてしまいました😢💦母親失格でした。毎日トイレとベッドの往復だけ。好きだったものも食べれない。情緒不安定で泣いて、吐いて、でも食べないとって言われ精神的にも辛かったです😢
寝るのも気持ち悪くて寝ることすらできず、寝不足。
そんな中、一番頼りになる筈の旦那は全然私の気持ちをわかってくれず、甘えていると言う始末😢誰の子供を授かってると思ってるんだよ😠💦って思うものの、それを言う気力すらなく、ただただ時間が過ぎるのを待つだけ。
そんな中、助けられたのは私のお姉ちゃんに相談して、気持ちを共有してもらいました。お姉ちゃんもつわりが酷かったので、私の気持ちをわかってくれて、ずっと電話して、励ましてくれました。また、甥っ子を連れて入院中には面会に来てくれ、こんな子が産まれてきてくれるんだ…😣頑張らなきゃ!と自分に言い聞かせる事ができました。結局、産まれるまで私はつわりとの闘いでした😭
産まれた今では、妊娠中めっちゃ辛かった😫💦と笑いながら話せますが、辛すぎたので、もう1人なんて今はまだ考えられません。
子供はとてもかわいいですよ☺️乗り越えて良かったと絶対思えます!
まだ長い道のりですが、必ず終わりはきますよ!
降ろしたいと思ってしまった、こんな私でも母親になれてます!大丈夫です!

うり

大丈夫ですよ♩なれます!
つい一年ほど前、同じような状況でした…。
妊娠中はガマンも心配事も多い分、自分にご褒美をたくさんあげて甘やかすのがいいと思いますよ♩
食べるものは、葉酸サプリ(エレビットを飲んでいました)に頼ったのと、汁物が好きな私はいつも具沢山の野菜スープやお味噌汁、鍋などをもりもり食べてました!妊娠生活慣れるまでは、体重なんて気にしませんでした♩
お母さんが、リラックスして楽しく過ごすのが一番だと思います🤗
私もずーっと、私なんかが母親なれるのかと不安でしたが、産まれてきた我が子を見たときには何物にも変えられない愛しさを感じました。今も手探りで日々を過ごしていますが、こうして母親になっていくのかなと楽観的に考えています。