
義実家の敷地内に建て、総額2800万円以内で35坪前後の一戸建てを工務店にお願いする予定です。杭打ちや諸経費、オプション、浄化槽込みで上物だけで2200万〜2300万ほどで建てられるか検討中です。
総額2800万円以内で一戸建てを建てた方いらっしゃいますか?
土地は義実家の敷地内に建てるためかかりません。
もともと農地になっているので、杭打ちなどはやります。
杭打ち、諸経費、オプション、浄化槽の分も入って、上物だけで2200万〜2300万ほどなら2800万円台で建てられそうかな?と思うんですがどうでしょうか?35坪前後で考えています。
ハウスメーカーではなく工務店にお願いしようと思います。
- ゆう(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
工務店で32坪2200万ぐらいですよ!全部こみこみです!
2800以内なら余裕だと思いますよ^_^
こだわった立派な家が建つと思います!

まはまは
自分の実家の土地に建てます!同じです。農地なので農地転用や地盤調査、浄化槽もあり諸々かかります。。
上物だけで2千で抑えて、2500万のローンです。
地番調査で少し足が出て、270万ほどは現金で払います(^^)
もぅ建前も終わり建つのを、待ってます❗️
-
ゆう
ありがとうございます!なるほど!770万円ほど地盤調査や浄化槽などにかかったということでしょうか?😭
新築羨ましいですー😭✨- 4月26日
-
まはまは
ほぼ旦那に任せていたので大体の内訳しか聞いてないんですが、、一応上物だけで2千ぐらい、車庫、諸経費、浄水、地番調査での調整。など工務店ではなくて個人店の知り合いでやってもらってるので、少し誤差はあると思います。
- 4月26日
-
まはまは
ちなみに、登記氏名変更などはしてないです!
- 4月26日
-
ゆう
そうなんですね!詳しく教えて頂きありがとうございます😊✨
- 4月26日
-
☆
今、測量をしている段階なのですが…
何ヶ月ほどかかりましたか?- 8月4日
-
まはまは
コメント遅れました!
測量して登記など終わるのが役1ヶ月ぐらいだったと思います。待ってる間に間取りとかいろいろやっていたのでそんなに気にかけてなかったです。笑- 8月6日
-
☆
そうなんですね。
測量してから、家が完成するまでは、何ヶ月くらいかかりましたか?- 8月6日
-
まはまは
半年?も掛からなかったと思います(^_^)
地番改良もひと月ぐらいでその後は地鎮祭とか建前とか共働きでなかなか日にちが合わなくてズレてズレてってのんびりとした感じで家建てたので^ ^- 8月6日
-
☆
私も全然休みが合わなくて…
半年くらいなんですね!
ありがとうございます😊- 8月6日
-
まはまは
大安の日を指定してくるので。。平日とか休み取らないと無理なんですよーーって一月ぐらい合わなくて伸びて伸びてーーって感じです(⌒▽⌒)笑
建てながら、壁紙とか玄関タイルとかいい加減に決めてくださいって言われるぐらい、やる気があまりない夫婦で、笑- 8月6日
-
☆
うちも、ぶっちゃけそんなにこだわりないんですよね😅
そこそこのセンスで、お任せしちゃいたいです。笑笑
大工さん?たちは、何回も家を建ててる人達でしょうし、自分たちで決めるよりは決めていただきたいなーって思ったりしちゃってます😅- 8月6日
-
まはまは
わかりますー!私もそんな感じで、、ただ旦那がスゴィこだわりがある人で。。打ち合わせも旦那1人にいかせて、私は建っていく家を訳もわからず旦那に呼ばれて見に行き😏
出来上がりながら、ここはなに?ここは何の為のスペース?など、、何もわからず。。
壁紙も旦那に勝手に決めていいよ!って伝えたら、決定事項を聞く感じで(^-^)
2人ぐらい友人を招いた時は、何かバーでも初めるの?って言われました。。- 8月7日
-
☆
旦那も私もそこまでこだわりがありません…
旦那は時間がないので
私がせっせと、適当に決めることになりそうです😅
地盤調査等でいくら、かかりました?
(私の地域は浄化槽です。それと農地です。土地の名義も変える予定です)- 8月7日
-
まはまは
決める事たくさんありますよね。。
私の所も浄化槽で、農地、土地名義は変えませんでした。
地番調査で、改良が必要となり90万。
いろいろ手数料など、全部込み込みで150万ぐらいだったと聞いてます。- 8月7日
-
☆
そうなんですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます(´▽`)- 8月7日

さる
わたしも実家を立て直しました🙆2350万で、オプションつけまくりの家になりましたよ💖小さいので安いですが(笑)
2800万だったらめっちゃいいこだわった家がたつはず😘
-
ゆう
ありがとうございます✨
早く我が家も家建てたいです😊頑張ります😂- 4月26日

ママリ
地盤改良工事がどの程度かによりますね。。。
建築士してます。
私が経験のある地盤改良で一番かかったのが土地50坪程度で480万円でした。
農地ですともっとかかる可能性はありますね。
後は登記変更や
贈与税などはかかると思います。
諸経費も、
ローン保証料などもありますから300万円ほどは見ておかないとですね。
35坪の上物で2,300万円なら可能かと思います!!
設計費用が別途かかるなら難しいかもですね。。
-
ゆう
ありがとうございます✨
地盤改良で480万ですか!!😱めちゃくちゃかかるんですね💦複数の工務店に聞いて、だいたい100万くらいと聞いてきたのでびっくりです😣
登記は変更しない予定です💦
今いいなと思っている工務店では設計費用は含まれての金額だそうです😣
詳しく教えて頂きありがとうございます😊✨- 4月26日
-
ママリ
平均ですと100万円ほどですね。あくまでも私が扱ったことのある最高額です。
登記の変更はしないのですか?では、ずっと義父様の名義ですか?
住宅ローン控除など受けられませんよ。- 4月26日
-
ゆう
そうなんですね。それも色々と考えての変更なしでした💦
- 4月26日
-
☆
今、敷地内を測量しているのですが
早くてどのくらいで、経つのでしょうか?- 8月4日
ゆう
ありがとうございます😊
そうなんですね!我が家も早くお家建てたいです😭✨ありがとうございます✨