
コメント

よぴちゃん
3ヶ月の息子を育てています( ˊᵕˋ )♡
1人目の時は泣いてたら抱っこしてができましたが二人目は泣いたら家事が終わるまで待っててね~って声かけてそのまま色々やってからだっこしに行きます!
1人目の時って何でか神経質になっちゃって楽しい育児ができなかった気がします…(><)
お話しましょう!!

heat♡me
私もまさにこれからその状況になろうとしています…。絶対家事なんて手につかなくなりそうだし子どもの食事ですら栄養とか考えてられなくなりそうだし…自分の食事なんて本当にとらなくなってしまいそう。T.さんはまだお子さんが小さいからお風呂とか大変ですよね。でも徐々にお子さんも家から出れるようになると思うので散歩や買い物などで気分転換しましょうね!家にこもって太陽に当たらないと鬱になりやすいらしいので!
-
T.
早く気分転換に外でれるようになりたいです…
私子供1人なのに家事もろくにできません😭
オムツ替えて授乳してあやして寝かしつけて…あっという間に1日終わっちゃいますよね!
疲れ果ててごはんたべれない日もあって母乳出なくなったらどうしようって毎日不安です。- 6月8日

ゆり34
はじめまして。
こちらは0ヶ月の娘がいます新米ママです。
ご主人の毎日23時過ぎのお帰りはとても辛いですね。
確かに子供の事に追われて自分の食事や家事もままならないです。
私は里帰りする予定ができなくなり生まれたばかりの娘と毎日2人きりです。初めての育児なのでどうしたらいいの⁉︎と泣きたくなる事ばかりで、周りに教えてくれる方がいない環境にいるので、悲しくて仕方がありません。
同じような立場の方とお友達になりたいと思っていました。
うちの旦那も毎日朝は早くに帰りは遅めな仕事なので、コメントをさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
-
T.
おはようございます☀️
コメントありがとうございます!
同じような状況ですね。
1人目のお子さんで里帰りなしで旦那さんの帰りが遅い…
大変ですよね💦
私でよければぜひ愚痴、相談などお話ししましょう!- 6月10日
T.
家事してる途中で泣いたらちょっと待ってね〜ごめんね〜って声かけて終わったら抱っこするようにはしてるんですけど、里帰りから戻って来てろくに部屋の掃除も出来てなくて…
すぐ完璧に出来るわけないけど出来なさすぎて帰りの遅い旦那にあたってしまいます…(´ε`;)