
教えてください🙏!離乳食をはじめて一週間になり、野菜は初め、かぼちゃ…
教えてください🙏!
離乳食をはじめて一週間になり、野菜は初め、かぼちゃをスタートさせました。3日経つので人参も挑戦しようと思い、昨日作ったのですが後々調べてみるとお恥ずかしいことに、作り方がかなり違いました😂💦
ちゃんと裏ごししてペースト状にはなったものの、人参をまるごと15分くらいしか茹でてません💦
裏ごしするためにはやりやすい丸ごとの方がいいのかなと思い、そのまま茹でてしまいましたが、切ってからレンチンして茹でた方が良かったんですよね😭💦
しかも茹で時間もかなり短くて、解凍する時にレンチンはしますがやめた方がいいですよね?
今日新しく作り直そうと思いますが、人参の作り方はどんな感じですか?教えてください🙏🏻
- ままり(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

のん
7ヶ月の女の子のママです。
作り方に正解はないです。
丸ごと茹でても、切ってからレンチンでもどちらでも良いと思いますよ!
うちは使いたい量を輪切りにしてやわらかくなるまで茹でる→裏ごし→冷凍していました。
しっかり裏ごしできてペースとになっていれば問題ないかと思います。

なおこ
離乳食作りお疲れ様です☺️
最初は試行錯誤しながらなので軌道に乗るまでが大変だと思います。
私はいつも1センチくらいの厚さの輪切りにして20~30分くらい茹でていました。裏ごしだとつぶ感が残るのでさらにすりこぎですっていたと思います。でも、ちゃんと裏ごしできたのなら裏ごしできるくらい柔らかくなっていたということだと思うので、大丈夫だと思いますが、まだ初期なので不安になりますよね💦
-
ままり
ありがとうございます😭💞💞
10倍がゆの作り方からてこづってます😂!
裏ごしは人参が硬いのかかなり時間がかかりました💦
そうなんですよね😭💦
はじめたばかりなので不安になって🥺- 4月26日

ゆっち
人参は大きいまま茹でた方が甘く仕上がりますよ💡
うちはいつも人参1本を半分くらいに切って、鍋で水から茹でて沸騰後20分くらいで美味しくできてました^^
お子さんが食べれるなら全然大丈夫だと思いますよー🌟
もし食べないなら、大人のおやつとしてカップケーキに混ぜたりしてもいいかと思います💡
-
ままり
そうなんですね!よかったです🥺💞
裏ごしした時にかなり時間がかかったのでどうなのかなと思い😂
大丈夫ですかね?💦
怖いので作り直そうかと考えていますが、その案いいですね🥰ありがとうございます💞- 4月26日
ままり
食べれないことはないんですね💦
解凍する時はかぼちゃと同じでちょっとの水を加えて解凍ですよね??
大丈夫ですかね😂
する時、ちょっと硬い感じがして💦
のん
裏ごしできているなら食べれないことはないと思いますよ!
解凍する時はほんの少し水を入れてレンチンしていました。
不安なら食べさせる前にご自分で食べて確認されるのが良いかと思います。