
生後7ヶ月の子の生活リズムを教えてください。朝から夜までのスケジュールを知りたいです。
生後7ヶ月の子の生活リズムを教えてください!
正解は必ずやないとは思いますが、自分のが平均に近いのかと、皆さんの例が知りたいです!よろしくお願いします!
今の私の娘のリズムとしては
6:30〜7:30 起床&ミルク(200cc)
次のミルクまで1時間ほど朝寝
&離乳食1回目
11:00〜11:30 ミルク(200cc)
昼寝1時間ほど
15:00お魚せんべい
夕方寝
16:00ミルク(200cc)
18:00離乳食2回目
20:40風呂
21:00ミルク(220cc)
就寝
です!
- バタバタ新ママ(5歳6ヶ月)

バタバタ新ママ
ちなみに夜泣きはあまりしません!
少し泣く時もありますがミルクなどはあげなくてもおしゃぶりと音楽で寝ます!

naaco
7:30〜8:00 起床、授乳
11:00ごろ 離乳食1回目
12:00〜14:00 お昼寝→起きたら授乳
18:00ごろ 離乳食2回目
19:00 お風呂→ミルク(200)
20:00 就寝
だいたいこんな感じです。
寝る前だけミルク、あとは母乳です。
夜泣き真っ最中です😂。。

ちゅんた
7時頃起床、ごはん、ミルク
朝寝
12時ミルク
昼寝
16時ごはん、ミルク
18時風呂
19時ミルク
20時就寝
20時〜起床までに1回ミルク
うちはこんな感じでリズム付きましたね🤔

くるくるもんじゃ
8時半 起床
9時 離乳食1回目
9時半 ミルク 200ml
10時半〜11時 朝寝
13時半 ミルク 220ml
14時半〜15時 昼寝
17時半 離乳食2回目
18時 ミルク200ml
19時〜19時半 夕寝
21時 お風呂
22時 ミルク 240ml
22時半 就寝
私の娘も夜泣きないです!

m
8:30〜9:00 起床 授乳
10:30〜11:30頃 朝寝
起きたら離乳食1回目
13:00頃 授乳
14:00頃 昼寝
15:30頃 おやつ 授乳
16:30〜17:30 夕寝
起きたらお風呂
18:30〜19:00 離乳食2回目
21:00〜21:30 就寝
だいたいですがこんな感じです!🙂

ママリ
6時〜7時半 起床
離乳食1回目
9時〜10時 朝寝
14時〜15時 昼寝
18時 お風呂
19時 離乳食2回目
20時 就寝
母乳は日中6〜8回飲んで、夜も2度ほどあげてます。
昨日1時間早く寝たら5時過ぎに起こされました😅睡眠時間の体内時計決まってるみたいです💦

ママリ
6:00 起床、授乳
8:00〜9:30頃 朝寝
10:00 離乳食1回目、授乳
13:00〜14:00頃 昼寝
14:00 ミルク(200cc)
16:00〜17:30頃 夕寝
18:00 離乳食2回目、授乳
19:30 お風呂、水分補給(麦茶)
20:00 就寝
22:00〜22:30 起こして授乳+ミルク(100cc)
だいたいこんな感じです☺️
現在完母からミルクに切り替え中です!
夜泣きはないですが、夜中に1人で起きて遊んでる事あります😂

まさき
6:00〜7:00頃 起床、授乳
9:30頃 朝寝
10:00頃 離乳食
11:00頃 授乳
14:00〜15:00 お昼寝
15:00 授乳
18:00 お風呂、授乳
19:00 就寝
離乳食の時間が朝寝の時間によってまちまちですが、お風呂と就寝時間は安定しています。
朝方3時か4時頃に一度授乳しています。主人の朝が早いので、家族全員朝型です。

やんまー🔰
7:00〜8:00頃 起床
8:30頃 離乳食1回目
9:30頃 散歩
10:30頃〜 授乳、朝寝(起きるまで)
13:00頃 離乳食2回目
14:00頃 お散歩
15:00〜 授乳、昼寝(17時までには起こす)
18:30頃 お風呂、麦茶orミルク少し
20:30〜9:30までに授乳しながら就寝
離乳食の直後は周りのもので気が散るのかおっぱい飲まないので1時間後とかの寝るときにあげてます。
夜泣きしませんが寝返りして起きちゃう時はトントン。
トントンでなかなか寝ない時は授乳して寝かせてます。
こっちが眠くて早く寝てほしいので。笑

バタバタ新ママ
皆さん詳しくありがとうございます!♥️
たくさんの例が見れてとても嬉しいです!😭
参考にさせていただきます😭
コメント