

退会ユーザー
これが3月なら実家に帰ったかもしれませんが、今ならもう実家には帰らないです。
万が一親に感染させたら大変なので…

はじめてのママリ🔰
もしかしたら無症状だけどすでに感染していたなんてことも考えられるので、実家にも帰らないほうがいいかなと思いました。
うちの旦那も医療従事者でいつかかってもおかしくないし、近くの病院は院内感染してます😱市では100人間超えている地域です。
同じ県の義理実家にこっち来たら?💦と言われてますが行かないです💦

くろねこ
義実家に旦那さんは無理ですか?
3月末に旦那が風邪ひいて
念のため、隔離しよう!と旦那は実家へ行きました!(ただの風邪でした)
子供連れて動くと荷物も多くなるしめんどうですよーーっ!

はーちゃん
もうどうしようもないです😭
自宅で過ごすしかないと思います!!

るり
救命士さん、かなりリスキーですよね😭仕事柄関わることが多いのでわかります。
ご主人がホテルとか、職場とかに泊まって、ららさんと子どもたちは自宅にいるのが1番いいと思います。
この状況で実家に帰ることはおススメできません。

フラワー🪻
実家で移すのも嫌なので
本当に辞めてた方がいいです。
旦那ときおつけながら
自宅で過ごします!
コメント