
コメント

ikumiii
果汁はなるべくあげなくて良いと思います。
10倍粥を10日ほど続けたら、今度は10倍粥と 野菜を1つ 3日程小さじ1与え また野菜を変えて3日与え とやっていった記憶があります。

りい
1 飲む前の空腹時
2 野菜だけの離乳食を食べさせてアレルギーなければ。
3 あまりおすすめしない
4 お粥だけで食べないときは混ぜたりパン粥に混ぜた
5 とりあえずその成分にらいってるのを自分が作った離乳食食べさせてからあげた
-
あんこもち
詳しくありがとうございます!
やってみます!- 6月7日

とんすけ
私はミルクを飲む前でも後でも、時間を決めてあげてます!ちなみに最初は朝の10時!今は2回食なので、10時と夕方5時にあげてます!
野菜がゆは結構はやめのタイミングであげました!(私の場合ですが、、
果汁は5ヶ月半過ぎからお風呂上がりとかだけにあげてます(´・◡・`)
10倍粥についてはわからないですが、
写真のものは私は5ヶ月半過ぎからあげてます(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
すべて私の息子の場合なので参考になるかどうか、でも和光堂のベビーフードは離乳食始まってからかなり愛用してます♡
-
あんこもち
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます!
やってみます(*ˊ˘ˋ*)♪- 6月7日

かずりゅう
1 ミルクを飲む前がいいと思います!!!
2 十倍粥を1週間ほどあげ、8日目から野菜を2日か3日同じ種類のものをあげ、それが1週間くらいでその次の週から野菜プラス野菜粥に私はしました!!!(説明ヘタですみません)
3 あげないほうがいいと思います。
とくに必要ないですし虫歯の原因、好き嫌いの原因になる場合も!!!
あげるならジュースじゃなく果物を絞った?ものに湯冷ましなどをたして。
4 混ぜても大丈夫ですが私は混ぜたことないです!!!
ご飯嫌がるなら混ぜてもいいと思います!!!
5 5ヶ月からと書いてあるのでお粥、お野菜になれて食べたものが入っているものなら大丈夫です!
-
あんこもち
ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです(*ˊ˘ˋ*)♪
やってみます!- 6月7日

ちぽりん。
1.あげるタイミングが朝の授乳やってる時間にあげて、その後はミルクでお腹いっぱいにしてあげてください😊
2.わたしは10倍粥を小さじ一を3日続けて、小さじ2を3日続けて・・・とかにしたあと、慣れてきたかなーと思ってからまた同じように野菜をあげてました!
3.果汁は糖分が高いのであげる必要はあまりありません😊
5.ミルクと混ぜてもいいし、そうでなくてもいいです!
6.外出したときや、どうしても作れなかったときとかでいいと思います😊
-
あんこもち
ありがとうございます!
小さじ1ってスプーン1杯くらいですか?
わかりやすい説明ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 6月7日

RiiSaa
初めまして(^^)
個人差はあるかと思いますが…
1→ミルクの前
2→10倍粥小さじ1からはじめて
1週間後ぐらいに野菜を一種類づつ小さじ1からなのでこちらを使うのはもう少し先かと…
3→果汁は必要ないと聞きました。でもあげてはいけないわけではないと思います*\(^o^)/*
4→最初は10倍粥のみです。
食べなかったり、もう少し種類が増えてきたらレパートリーの一つとしてミルク粥なども良いかと思います‼︎‼︎
5→私が市販のものを使い出したのは1ヶ月ぐらいしてからでした。
はじめは量も少ないですので勿体無いと思ったのと
アレルギーなどを考えてです。
その野菜を食べさせてから使われてはどうでしょうか?(^^)
-
あんこもち
ありがとうございます!
そうですよね!
アレルギーなど考えて始めは自分で作ってみます!- 6月7日

退会ユーザー
朝起きてから、2回目の授乳(午前中)の時に、ミルクを飲む前に食べさせてます*ˊᵕˋ)੭
少しあったかめにミルクを作っておいて、食べ終えたらすぐそれをあげてます○ その頃には良い温度になってますよ♬
まずは、10倍がゆを小さじ1から始めます。
1日経つごとに小さじ1ずつ増やして、小さじ3になったら、
その翌日におかゆ小さじ3+野菜小さじ1〜スタート
という感じですね。
1日目 10倍がゆ 小さじ1
2日目 10倍がゆ 小さじ2
3日目 10倍がゆ 小さじ3
4日目 10倍がゆ 小さじ3+野菜ペースト 小さじ1(写真のものなら緑黄色野菜パックです)
5日目 10倍がゆ 小さじ3+野菜ペースト 小さじ2
6日目 10倍がゆ 小さじ3+野菜ペースト小さじ3
7日目からはこの要領で、さらに白身魚をプラスして小さじ1からスタートです!
ところで、、さしでがましいですが、ご自分で作るつもりはないのでしょうか?💦
わたしは母乳が出ず、ミルクで育てざるを得なかったのでせめて離乳食だけでもと思いベビーフードには頼らずやってますよ!
果汁はいつでも良いですが、まだ全然あげなくても良いです○
まず、お茶などを飲めるようになってからの方が良いですよ。
先に美味しい果汁からスタートするとお茶を飲んでくれないこともありますから。
それから、果物にもアレルゲンはあるので、与えるとするなら病院の空いている時間が良いかと( ˊᵕˋ* )

Mimari
1.離乳食をあげるタイミングはミルクの前です。
なのでミルクの時間の30分ほど前にスタートするといいですよ♡
2.野菜で新しいものを与えるときはまず1種類を小さじ1ずつあげて、大丈夫なことを確認してあげてください!
わからなければネットで『離乳食与えるタイミング』とかで探せば出てくると思います!
3.果汁もあげていいですが、甘いのでそればかりになると困るので、離乳食の最後にあげた方がいいと思います。
4.10倍粥でもミルク粥ってのもあるので混ぜてもいいですか、まだもう少し進んでからでもいいと思います!
5.ベビーフードはベビーフードには入ってるもの全て確認してからあげないと、アレルギー反応出た時に何に反応したかわからなくなってしまいます!
あとベビーフードは少し味付け濃いので、もう少しあとの方がいいんじゃないかな?って私は思います。
あんこもち
返信ありがとうございます!
小さじ1ってスプーン1杯くらいでしょうか??
ikumiii
調味料を測る小さじ1杯です!
心配なら、離乳食の本や、区や市がやっている離乳食講座に行かれた方がわかりやすいかと思います。
私はたまひよの離乳食を始める時の表になっている物を見てやりました!
あと、野菜を潰したりして作ってあげた方がいっぱい出来ますよー!