
コメント

きんぐ
これの下にファスナーがあって、月齢や、抱っこ方法に応じて閉じたり開いたりします。
ちなみにまだ小さいお子さんは確かファスナーを開いて載せて、足をM字の開脚でこのびらびらの所に足を置く形になります!
きんぐ
これの下にファスナーがあって、月齢や、抱っこ方法に応じて閉じたり開いたりします。
ちなみにまだ小さいお子さんは確かファスナーを開いて載せて、足をM字の開脚でこのびらびらの所に足を置く形になります!
「抱っこ紐」に関する質問
迷ってます😭 お友達と池袋のてんぼうパークに行く予定です!(初めて) 移動も含めて抱っこ紐だけだときついでしょうか💦 特急つかって30分くらいです。 娘もずっと抱っこじゃはいはいもできなくて辛いですよね😢 池袋の駅…
ヒップシートについて 現在1歳5ヶ月、9.2kgの子がいます。 抱っこ紐が嵩張るのでポルバンのワンショルダーのヒップシートが欲しいなと思うのですが、必要だとおもいますか…? 都内なので普段はベビーカー移動、 ただベビ…
2歳差兄妹がお子さんのママさん‼️‼️ どのような遊びを日中されてますか?( т т ) 上の子は3歳半の男の子でトミカやプラレールが好きです 下の子は11ヶ月の女の子で数歩歩けるようになったくらいです 音にのることが好き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るもも
あ、このびらびらの上に足を置くんですね👀💭
ありがとうございます!
やってみます😳
きんぐ
でも、かなり小さいお子さんじゃないと乗らないですよw
もう6ヶ月だったら首座ってますか?
るもも
座ってます!
きんぐ
じゃあもうファスナー閉めて使うので、そのピラピラは使わないですね😅
るもも
なるほど🤩
このピラピラは取れないんですかね?🥺
きんぐ
ピラピラは取れないですね💦
前向き抱っこの時にファスナー開けるのでお股の保護?的な感じになるかなと😅
るもも
あ、なるほど🤩
詳しく教えて頂きありがとうございます😭💗