
実家の洗濯物が臭います!臭いです。実家はドラム式の洗濯機です。 今、…
実家の洗濯物が臭います!臭いです。実家はドラム式の洗濯機です。 今、出産のために里帰り中です。
妊娠する前からも何度か泊まりに来たりしていたのもありその時から、「なんだか洗濯物がにおうな~」と思うようになり、
泊まりに来ても洗濯物は自宅へ持ち帰ってしてました。
大分前に、母に「洗濯槽洗ってる?」と聞くと、「そんなん勿体ないから、重曹入れて定期的にやってるわ!!」と。。
いや、重曹ではカビはとれないよ。。と思いつつ。。
そして、今回は里帰り(^_^;)洗濯物を実家でしないといけません
まだ、里帰りして2日目ですが、すでに臭いが気になります..
とりあえず、一日目は仕方ないと思いそのまま洗濯物を一緒に回して、
2日目は気になったので持ってきた洗濯槽カビキラーをしました。洗濯槽カビキラーをしたすぐは漂白剤系のすっきりした匂いになり、ひと安心~したのですが、
天気予報が昼から雨で、カビキラーする前に洗って干した洗濯物を乾燥機能があるので回しました。
そして先程、乾燥がおわり取り出したらこれまた臭い。。。
全部取り出したあと、洗濯槽に顔を突っ込んでにおったら、せっかく漂白剤系の匂いがしていたのに、また臭くなっていました..。(T_T)
私が思うに、実家のバスタオルがもう10年近く使い回ししているもので、バリバリして固くなっていて、なんだか洗濯物のなかで、臭いも一番臭いです。
バスタオルと服を一緒に回すので臭いが染み付くのかなあとも思えたり、、、。
それかなーと思うのですが、母に「バスタオル新しいのに変えたら?」というと「まだ使えるし!」と返ってくるし、新調するつもりもありません(^_^;)
実家の家族構成は父、母、妹二人で、妹二人はタオル固い~と前々からいってるそうですが、改善する気がないそうです(^_^;)
里帰りするにあたって、
そのごわごわタオルでしかも臭いのが嫌なので、自宅から何枚かバスタオルを持参したのですが、
同じ洗濯機で洗うと同じにおいになりそうで、使う気がおきません。。
なにか対処はありませんか?!この際、私のものだけ別で洗うという選択肢で解決されますかねm(._.)m?
赤ちゃんが産まれたら、赤ちゃんのお洋服もその洗濯機を使って肌着など洗わないといけないと思うと、どうしようかと思っています。。
- まゆな☆(8歳)
コメント

*あるふぁ*
私も実家の洗濯機が臭うので、ワイドハイターEXを勧めたところ匂いがしなくなりました。
が、赤ちゃんの服に漂白剤はちょっと…と思うので、やはり洗濯槽クリーナーで綺麗にするしかないかと。
過炭酸ナトリウムと50℃のお湯を入れてつけ置きすれば、面白いほど黒カビや石鹸カスが取れますよ!

砂糖
洗濯槽は酸素系漂白剤をおすすめします。
ネットで洗濯槽掃除で出てきます。
あとは純正の洗濯槽クリーナーは一発でした!
匂いが強いものと一緒に洗うとうつりますよね。加齢臭とかも、、笑
-
まゆな☆
洗濯槽クリーナーを購入してやったのですがだめなんですかね?(^_^;)
トップバリューのものなのですが。。(^o^)/
臭いが強いのと洗うとうつるんですね(^_^;)じゃあ絶対、実家の洗濯物自体臭うからそれかもですね(^_^;)
明日から別に洗おうかな。。- 6月7日
-
砂糖
市販で売っているものは薄いです。
小まめにやっていればいいと思いますが気休め程度にしかなりません。黒いカスみたいのは取れましたか?何年も掃除していないと汚れは簡単には取れないです。
でも、、バスタオルが原因のような気がします(^_^;)- 6月7日

アーチャンmama♡
うちの実家の洗濯機も臭いです。
ドブみたいな臭いです😩
ドラム式だったら
フィルターの掃除してますか?
うちの親はフィルター掃除してなくて
見たらドロドロの汚れが溜まってました!!
実家帰るたびに定期的にチェックしてます。
-
まゆな☆
フィルターはしてないでしょうね。。ずさんな母なので。。
ドラム式洗濯機の上部分に色々、物を置いてましたがそれもだめですよね?(^_^;)- 6月7日

MiNi-MaMa
洗濯機を過炭酸ナトリウムとお湯で洗浄するといいですよ(^^)
塩素系だと洗剤カスがとれないので酸素系のがオススメです♪
タオルも浴槽にお湯をためて過炭酸ナトリウムを適量溶かして、漂白除菌すると少しは匂いがマシになるかもしれません☺
-
まゆな☆
トップバリューの洗濯槽クリーナー使用しましたがそれでもだめということですかね(^ω^)?
タオルはもう10年近く毎日同じのを洗濯して使ってるので漂白するだけ無駄な気がします。。
私が新調したら言い話ですが、なんかずさんな母なのでまた新しいの購入してもつかわなさそえで。。勿体ないなどで。- 6月7日

ari
湿った衣類をすぐ洗わないで洗濯槽に放り込んだままにしていたり、洗濯が終わったのにすぐ干さないで洗濯槽の中に放置していると、すぐに菌が繁殖しますよ!
洗濯物は洗うまで、かごに入れておき、濡れたものは広げて干しておくといいです(^^)
あとは、洗濯が終わったら扉は開けておきましょう!これだけでかなり臭わなくなります!!
でも、実家の家事の仕方を変えるのって難しいですよね。下手なこと言って怒らせたくないですし(>_<)
私も今里帰り中ですが、まゆな☆さんと同じ状況です(-_-;)
ベビーが産まれたら、ベビーの物だけ別に、事前に扉は開けておき洗濯槽を乾燥させてから洗濯するようにします。この間、試しにそれで洗濯したら大丈夫でした(^^)dとにかく古いタオルとは一緒に洗わないようにしましょう!!
-
まゆな☆
洗濯物は朝に洗濯槽に放り込んでるのでそれはなさそうでした!
っが、洗濯が終わったのに放置していることは多々見かけてます(^_^;)
夜に回して、朝に「あっ、わすれてたぁー(^_^;)」とか。。
それなのに洗濯槽クリーナーしないし。。(^_^;)
洗濯がおわったあとは扉を開けているみたいです!が、
使用済みバスタオルを衣服と一緒に洗濯かごにいれてました(^_^;)それも原因ですね。。
言っても聞かないし。。
ariさんのご実家も洗濯物がにおいますか?(´・ω・)- 6月7日
-
まゆな☆
ご自分のものだけ別に洗いましたか?(´・ω・)
- 6月7日
-
ari
うちの実家も、タオルが臭います!他のものは平気なんですけどね…(-_-;)
試したときは、自分の物だけです!全然平気でしたよー!
こればっかしは、里帰り中の我慢ですね(T0T)- 6月7日

MiNi-MaMa
私も前までは塩素系を使ってましたが、過炭酸ナトリウムを使ってみたらそちらのが綺麗になった気がします(^^)私的にはですが💦
塩素系だとカビは取れてると思うので、トップバリューのも効果はあったかと思います💡
10年ってすごいですね(^^;
一応お湯だと効果も汚れ落ちも上がるのでダメもとで、やるのもいいかと思いますがめんどうですもんね💧
そしたら、まゆなさんと赤ちゃん用のタオルを購入して別洗いして管理してはどうですか?
めんどうですが、なにも気にせず使えますし♪
-
MiNi-MaMa
すみません💧先ほどのと別に回答してしまいました💦
- 6月7日
まゆな☆
里帰りするにあたって、ワイドハイターEXを持参し、一緒に入れて洗濯したのですが、やはりにおいました。。(T_T)
赤ちゃんの服には漂白剤はよくないので、別で洗うようにするのですが、そもそも洗濯槽自体が臭うのか、服が臭うのか、バスタオルが臭うのか。。(T_T)洗濯槽クリーナーで本日綺麗にしたので、明日の洗濯に期待してみます(T_T)
過炭酸ナトリウムとは?どこに売ってますか?(*^^*)❗
試すもの全部試してみたいです(^_^;)臭い。。。
*あるふぁ*
ワイドハイターEXでもダメだったとは、頑固ですね…
過炭酸ナトリウムは、薬局で売ってたり、手軽なところだとAmazonで400円ぐらいで売ってます。
あとは、アリエールの洗濯槽クリーナー良かったです!
今まで2-3ヶ月に1回液体の洗濯槽クリーナーを水で使っていたんですが、粉末タイプをお湯で使ってみたら、みるみる汚れが取れました。
こんな汚かったんだーと反省しました…