
授乳時に体重変化がない悩みがあります。母乳は搾乳できる量があるが、直接授乳では体重が増えない。同様の経験や克服方法を教えてください。
出産してただいま入院しております。
授乳について質問させていただきます。
お世話になっている産院では
授乳前と授乳後に体重を計って
足りない分をミルクで補っております。
(例)80ccの授乳をするとき
授乳前→2,800㌘
授乳後→2,820㌘
20㌘増えているのでミルクを60ccあげる。
このような感じで授乳をするようになっています。
ですが、私の場合、よく吸ってくれているのに
授乳前と授乳後で赤ちゃんの体重が変わらずです。
母乳の出が悪いのかな?と思いましたが、
おっぱいは張るし搾乳すれば片乳50cc以上出ます。
このような場合、どうしたら直接授乳で
体重が増えてくれるのでしょうか?
搾乳しないと母乳が飲めてない…
赤ちゃんは一生懸命吸ってくれているのに
と可哀想なのと赤ちゃんに申し訳なさでいっぱいです。
同じような方いらっしゃいますか?
克服したよという方いらっしゃいますか?
- 😶(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
奥まで深くくわえられてますか?
😶
ご回答ありがとうございます!
乳首が陥没気味で短く
なかなか上手く咥えられないみたいで…
プチパット、保護器を試してはいますが
まだ吸う力も弱くなかなか上手くいきません。