
今日義実家へ行く予定でしたが辞めました。車で30分程の距離なのですが…
今日義実家へ行く予定でしたが辞めました。
車で30分程の距離なのですが、旦那の姉が1か月半の子と帰省中で、義母父と4人で暮らしています🏠
義姉は3月あたまに出産し、3月中旬に帰省。
5月あたまに東京へ帰る予定です。
おととい、息子が遊んでて怪我をしてしまい、旦那には安静にさせたいから行くのは辞めよう!と言いましたが、、本音は東京から来た義姉との接触が怖いからです😭
住んでる地域や職業で警戒するのは、偏見かもしれませんが、この状況なら行かない方がお互いの為ですよね?💦
皆さんならどう思いますか??😂
- 納豆
コメント

やゃ
絶対行かないですね!!!

退会ユーザー
3月中旬から来ているのであれば
ウイルス持っている可能性は低いと思います。
私であれば自分自身がウイルス持ってる可能性があって
生まれたての赤ちゃんにうつしたくないから
という理由で行くのやめますね。
-
納豆
確かに!そのような言い方なら角が立たずに済みますね!ありがとうございます😭
- 4月25日

さんてら
3月中旬に帰省しているのなら、もう4月も終わりなのでコロナにかかったとしたら東京ではなく帰省先の義実家で、だと思いますが…🤔
誰が感染しているか分からないので、自分がうつさないためにも、自分にもらわないためにも、接触は控えた方が間違いはないですよね❗
ましてや、1歳未満の乳児は重症化しやすいそうですし💡
-
納豆
コメントありがとうございます!確かにこのご時世、誰がもってるか分からないですよね💦
息子や義姉の子のことも考え、行かないようにします!- 4月25日

退会ユーザー
いる期間を考えたら保菌者ではなかったのかな?とは思いますが、行かないですね⋯⋯
自分が保菌者かもしれない、赤ちゃんにうつしたら大変⋯⋯と言ってお断りします。
-
納豆
コメントありがとうございます!5月に帰るみたいですが、、この状況で大丈夫かなと心配です💦赤ちゃんの為にも、いかないようにします!
- 4月25日
納豆
コメントありがとうございます💦義姉を疑うつもりでは無いのですが、何かあったら、、嫌ですもんね💦
やゃ
うちは、先週旦那方の親戚に不幸がありました。
喪主が名古屋に住む長男さんでしたが、心配だから皆んな来ないでくれと言われ、ご葬儀も家族のみ、ただ、葬儀場には義母と主人だけで行きました。付き添いもその長男さんだけで、他の親戚も一緒には集まらないよう配慮されていました。
お互い配慮し合ってこの様になりました。