※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の吐き戻しで窒息状態になり、赤い斑点ができました。病気かどうかや救急車の必要性について相談したいです。

娘の吐き戻しについてなのですが、産まれた頃から吐き戻しはよくしていて、今も吐き戻しがあるのですが、昨日授乳が終わってゲップをさせ、娘が寝たので一緒に布団で寝ていたら吐き戻しの母乳が喉につっかえて鼻からもミルクが出て急に苦しみだしました。腕をバタバタさせ時々息継ぎをし、また窒息状態になり、顔や頭や目など窒息状態になったからなのか血管が切れて赤い斑点だらけになりました。ここまで吐き戻しが酷いのは初めてでしたが、鼻からミルクや、ゴボッとでたりマーライオンのように出たりするのは頻繁にありました。怖くてたまりません、横向きにして寝かせたり縦抱きでゲップを10分以上やってるのに吐き戻しが多いのは何か病気だからでしょうか、こういう場合は救急車って呼んでいいのでしょうか?対処法や、やってはいけない行為など色々な意見を聞かせてください。

コメント

あちゃま

吐き戻しで救急車はどーかなって感じです。意識ないのならもちろん救急車ですが、、、マーライオンは1日に何回もありますか?何回もあるようならアレルギーとかかもなので病院でみてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私もこういう状態になったのが初めてだったのでかなりパニックになってしまい救急車呼ぼうか迷ってる間に状態が良くなり、あくびやウンチなどしてケロッとしてたので呼ばなかったのですが…

    毎日マーライオンがある訳では無いのですが、多い時で1回の授乳で5回くらいマーライオンしたことがあります。アレルギーというのは私の食べたものが影響してるということですよね?

    • 4月25日
  • あちゃま

    あちゃま

    マーライオン1日5回あったのなら私なら病院いきます。
    何回もマーライオンはなにかある場合もあるので来てねといわれましたよ。溢乳とかなら何回もありましたが……
    母乳ならなにかしらママが食べたものとかでアレルギーでる場合もあります。
    もちろんミルクでも乳のアレルギーある場合もあります。
    やはりマーライオンが度々あるようなら病院いきますかね。
    たらーっくらいなら赤ちゃんは満腹中枢しっかりしてないのでしょっちゅうでしたよ☝️
    壁まで飛ぶ勢いなのはいままで1回ほどで病院は1回なら大丈夫!でした!

    • 4月25日
  • あちゃま

    あちゃま

    とりあえず吐いた場合、横にして口の中をガーゼで拭き取ります。ミルクが詰まって窒息する時もあるので。
    飲み物はすぐあげるとまた吐く場合あるのであげません。
    着替えも圧迫してまた吐くかもなのでぬがして肌着にして様子見くらいですかね!

    • 4月25日
arachi1004

次男くんはよく吐き戻ししてましたが、窒息するほどではありませんが横向きにしたり10分くらい様子見たりしてましたが先生に問題なしだからあんま気にしないでと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あきらかに窒息状態だったので 何か病気ではないのかと心配でたまりません… 近々予防接種があるので聞いてみようと思います!

    • 4月25日
ゆうゆ

うちの娘もよく吐き戻してました💦
窒息状態にまでなるなんて、本当に怖かったですよね😣💦
大事に至らなくて良かったです🥺

病気じゃないとは思いますが…母乳はミルクよりも吐き戻しが多いそうです😱
娘はゲップさせてもさせなくてもマーライオンみたいにドバーッと吐き戻してて、助産師さんに相談したら授乳してから30分は縦抱きのままで様子見て、その後に布団に寝かせるように言われてそうしてました!
それでも吐く事もありましたがそこまでの量は吐かなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖くてすっごい冷や汗かきました💦
    何かで吐き戻しが多いとナントカの病気(病名忘れました…)ってのをみてそれなのかな…と思ったりもしました💦30分は縦抱きした方がいいんですね!

    • 4月25日