 
      
      
     
            mako0829
寝る前だけミルクに置き換えていますよ!そして、お風呂上がりに間接照明のみにした薄暗い寝室でミルクあげています。3ヶ月になる少し前くらいから20:30~6:00くらいまで寝るようになりました!
 
            ゆんた
人それぞれだと思いますが、うちは1歳を期に夜間断乳しました。
それまではしっかり3時間起きでした。
夜間断乳の初めの数日は戦いです。うちは何時間も泣き続けることはなかったですが、ひたすら抱っこかおんぶで寝かしつけを繰り返していました。
5日目から朝まで寝るようになったんですが、その後日中も断乳したらまた夜中起きるようになって…と繰り返しました。
1度あげないと決めたら、心が折れそうでも子供のために頑張ってください!
ただまだ6ヶ月であれば夜間断乳しなくてもいいのかなというのが私の意見ですが、お母さんの体調もあると思うので、お母さんの決心がしっかりした時がはじめ時かなと思います。
何日も前から子供にも、「この日から夜中のおっぱいはないないね」って心の準備させてあげてくださいね(^-^)/
 
            aoi10
私は9ヶ月で夜間断乳したした!今、離乳食は二回食ですか?もしミルクを足したりしないなら、夕方の離乳食をしっかり食べられるようになってからの方が夜間断乳しやすいかもです(*^^*)
うちも2、3回起きてましたが、最初は夜12時までに起きたらトントンや抱っこ、それ以降はあげたりしながら徐々に減らしました!あと、起きた時お茶飲ませたりしましたよ!
まとまってねれないと辛いですよね(>_<)時期を見計らって頑張ってください‼︎
- 
                                    チーボーママ こんばんわ🌙😃❗ 
 返信遅くなってごめんなさい。
 今、離乳食は二回食です。
 完母なのでミルクはたしてません。
 まだ、量が少な目なので寝る前にはしっかり母乳を飲みます。
 
 夜中もトントンで寝るときもあったり、暑くて起きたりすることもあり、何をしてあげたらいいのか解らなくて、結局、母乳を飲ませて寝かせてる感じになってて。
 マグマグではまだ、飲めないのでお茶を飲ませることができないんでよね😅
 まだ、夜間断乳は早そうですね😅💦- 6月8日
 
 
            かなち.
息子も6ヶ月です(・∀・)
4ヶ月半ころより夜中1〜2時間おきに起きて授乳していました。そろそろ私が辛くて、生活に支障が出そうなので今日から断乳します!とりあえず、抱っこかトントンにします◡̈喉渇いてそうなら、白湯かお茶をあげようと思います!
お互い頑張りましょう!
- 
                                    km 横からすみません(・v・;;) 
 息子も6ヶ月半で1時間おきくらいに起きていて夜間断乳考えています。
 辛いですよね^^;
 夜間断乳うまくいったかまた教えてほしいです!- 6月8日
 
- 
                                    かなち. ネットで調べたら息子は寝言泣きをしていたようで、泣いてもおっぱいあげずに見守っていたら5分くらい泣いて寝てきました(・∀・) 
 結局夜中、1回だけ覚醒したのでその時に1回おっぱいあげました◡̈
 
 今まで夜中5回くらいあげていたので進歩しました!笑- 6月8日
 
- 
                                    km すごい進歩ですね! 
 寝言泣きの区別がわからないんですよねー!
 普通に目開けて泣いていたら授乳で、目つむってたら寝言泣きなんですかねー??- 6月8日
 
- 
                                    かなち. ここに返事すると、チーボーママさんに迷惑になりかねないので、すみませんがこれっきりにしますね◡̈ 
 
 私もネット情報なのであってるか分からないですが、多分目を瞑ったまま泣いていたら寝言泣きらしいです(❛ω❛)
 目開いて泣いてたら、お腹すいたか、暑いかオムツか、それとも上手く寝れなくて起きちゃったのか…ですかね?
 
 ちなみに今日も夜中1回しか起きてないです♡
 
 お互い育児頑張りましょう( ´•౪•`)♡
 
 チーボーママさん失礼しました!- 6月9日
 
- 
                                    チーボーママ 同じ様に悩んでみえるので、気になさらずに❗ 
 私も読んで参考にさせていただいてるので🎵- 6月9日
 
 
   
  
コメント