
外出自粛中、子供とのストレスに悩んでいるママ。自分の時間を取りたいけど罪悪感も。夫がモーニング行く提案。
外出自粛でみなさん、自分の時間はどうされてますか?
(ワンオペ育児の方など「そもそも自分の時間なんて望む方が贅沢よ」と不快に思われたらすみません。)
コロナの影響で家庭保育になり2ヶ月弱。
4/8以降は外出自粛もあり、基本的に自宅に引きこもり生活。買い物も主人にこども達を託して週末に一度にしています。
ベランダ遊びなど工夫しているつもりですが、子どもが段々引きこもり生活にストレスを感じつつあるのか「○○行きたい」と口にすることが増え、それを聞くと泣いてしまう私自身も疲れがあるのでしょうか。
コロナの影響が出るまでは、ちょこちょこ一人でモーニングに出してもらい、考え事をしたり、何も考えない時間を過ごさせてもらっていました。
コロナによる保育園の休園などで、職場に提出する書類や、復職前後の手続きなどがこの数週間で一気にたまり、頭の中がぐちゃぐちゃに。
こども達のお世話や遊ぶ相手、夜泣きもあり夜も辛くて布団に入ってしまい、平日はなかなかできず。夜中に目が覚めてはそれを考えてしまって眠れなくなるという負のループに…
そんな中、主人に「嫌でなければモーニング行ってきたら?」と言われました。
今の状況で行かないという選択肢が正しいとわかりつつ、少し子ども達から離れて自分の事を考えたいと思ってしまう自分がいて…
ダメな親ですね(泣)
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)

たーん
気持ちすっごくわかりますよ💦
私も最近ちょっと子どもたちと離れる時間が欲しいなぁと思っています😰
夫の仕事が忙しくて、平日も土日も出勤。夜も帰ってくるのは日超えて1時。とかなので私のストレスがだいぶ溜まっています💦
こんな時期なので確かにモーニングは気がひけますね🤦🏼♀️
私はスーパーで買い物ついでにコーヒーと甘いものを買って車で一息ついてから帰ったりしていますよ🙋♀️
買い物の時間以外にたった10分だけでもほっとできる時間があるだけで、全然違います😭

Mon
自粛の中、自分の時間は娘が寝た後に暗がりの中ライトつけて行う、お裁縫とかです😅
去年ハンドメイドに目覚め、自分のスカートやら娘の服やら作るようになりました。
無心に手縫いでチクチク小物を作るだけで、心が落ち着くし、和物に目覚めたのもあり、着物や絹を触ると、なんだか満たされるような気持ちになります。
家にいながら、心を洗う方法が見つかると良いですね😉
娘が生まれてこの方、モーニングに一人で出た事無いです😅
爽やかで楽しそう🤗
まぁでも、今はリスク高いと思うので、別の方法を見つけられると良いですね💕

リリカ
買い物ついでに車の中でお茶飲んだり、寝かした後撮っていたドラマみたり位です😂
本当息抜きする時間が、さらにさらになくなりましたよね😣

のん
下の子を背負ってサイクリングです💦
人との距離が取れますし、子どもがサイクリングすると疲れてストレス発散の運動にもなりますよ。

ちびまるさん♡
24時間フルでワンオペ育児です!
上から5際、2歳、生後6ヶ月の子をずっとひとりでみています!
自分の時間なんて、ないです!
けど、自分で作るようにしました!
麻子ちゃんにちょっと早めに起きて
好きな癒しの音楽をききながらカフェ1杯のみつつ、読書してます(^^)
それでも自分の時間なんて45踏んくらいですけど
たった45分間だけでも自分の時間をプレゼントしてくれる
子供たちに感謝です(^^)
だから毎日ワンオペ育児でも
頑張れますし
今自宅で出来るここと沢山あるので、やりたいことをしてあげたいと思っています(^^)

りか
お店での飲食はちょっと抵抗あるので、1人で散歩の時間をたまーにもらってます。

raisin
子供を夫に任せて庭で縄跳びしたり、軽く走りに行ったり、なにかと鍛えてますね。スッキリするのでオススメです。19時以降は自由な時間なので映画観たり読書したり、勉強したり、オンライン飲み会したり、とにかく今たくさんある時間を楽しもう!と色々やってます。
ベランダがあるのならテーブルセットでも買って可愛いマグと美味しいコーヒーかお茶を用意して、自宅カフェはどうですか?自粛が終わった後でも夫婦で楽しめますし、なにより移動の手間がないしサッと一人時間作れますから良いですよ😊そこから食器やお茶菓子にこだわり始めるとまた楽しくなります😊

はじめてのママリ🔰
うちは自粛前は日曜の午前は娘と旦那が2人でお出かけタイムにして、その間はフリータイムにしてました😊
外出自粛の今は公園じゃなくて近所の広場を散歩しに行くので、その時間は自由にさせてもらってます✨
まったく連れ出さないことも考えましたが、庭がないので週一くらい外に出さないと子供のストレスや運動不足も心配で💦
ママにも息抜きは大事ですよ💕
お出かけが心配ならドライブスルーで何か買ってドライブとかはどうですか✨
コメント