

おかんですっ
10ヶ月辺りから、犬や壁を見てするようになりました!

mino㌰
3人とも9~10ヶ月くらいで
外出たい時玄関指さして「あ!」(あっち!)と言いながらや、
インターフォンで外を写したら、見たい!って感じで指さし、冷蔵庫に貼ってる可愛いマグネット触りたくて、吊るしてる服やハンガー触りたくて、階段登りたくて、「うえ!」等、あっち行きたい!触りたい!っていう感じです😊

riri
11ヶ月頃にある日突然指差しブームが始まりました。
今は「ち!(あっち)」とやってます🤔

ぽち
共感の指差しは9.10ヶ月くらいですね☺️
何がきっかけかは分かりませんが周りが指差しするのに娘はできなかったので私が猫や犬を刺して「あ!にゃんにゃん(犬さん)!」
と声をかけてみました。
そしたら数日後にハマったみたいで何でも指差して「あ!」と言うようになりました。
応答の指差しは12ヶ月です!
わんわんは?わんわんタッチして?
アンパンマンは?
というと指差すようになりました。
当然、理解しているものしかできませんが💦
これも私が絵本で指差して犬さん、わんわん、アンパンマン、と絵本を読んでいたのがきっかけかな?と思っています。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
9ヶ月頃に壁掛けのカレンダー(魚の写真)を指さしして「あ!」が初めてだったと思います💡
カレンダー触りたくてグズグズすることが多かったので、その度抱っこして触らせていたからかな(笑)

はちぼう
回答ではないのですが、まだしませーん😂

ママリ
うちは、1歳前後くらいでした!
9,10ヶ月健診のときに指差ししますか?って聞かれて、できなくて心配しましたが、
はじめはパーで、欲しいものなどを訴えてましたが、いつのまにか、人差し指で差せるようになってましたよ(^^)

ママリ
うちもまだしません😓
今日やっとこテレビに向かって手のひら向けて、ん!と何かやってましたが指差しはまだまだです😓
コメント