

みとね
一人目が多かったので、少し頭もとをあげてました!
今考えると、あげすぎてたのか、、とか思いました😅
病院から言われた通りに、授乳後に100ミルクをあげていて、体重もかなり増えていたので1ヶ月検診時に減らしてみてと言われ、調整してからは減りました‼️あとは、排便の関係もありました。

はじめてのママリ🔰
うちも吐き戻し多かったです!
ミルクでしたが、病院で言われた量を飲ませると大量に吐くので、1回量を少なくしてあげる回数を増やしました!
3ヶ月くらいまではよく吐いてましたけど、量を減らして数を増やしたら大分落ち着きましたよ~
バスタオルとか積み重ねて、上半身上げたりしてました!首だけじゃなくて、上半身です!
寝させる時は背中にバスタオル入れて横向けたりもしました!

miuuuu
うちの子も吐き戻し多かったですが2ヶ月になる頃にピタリと終わりました🙄
10人に1人は吐き戻し多い赤ちゃんいるよ って助産師さんに言われて、なんか諦めてました(笑)少なく飲んでも、少し多くても結局吐いてました😂

くろ
うちの子も吐き戻しします😂
飲んでから時間が経っても吐き戻すので、仰向けで寝ているときに吐き戻したら窒息するんじゃないかとヒヤヒヤです😓
長男もよく吐き戻ししていましたが、長男は3ヶ月になる頃に落ち着きました!
便秘気味だと吐き戻す率が高いので、便を溜めないことくらいしか対策してません😭

ママリ
生後50日の娘です。
うちもかなり吐き戻しが多くてしかも1日一回は必ずマーライオン吐きで心配してました💦
ただちゃんと体重は増えてて、どちらかというと私の母乳がですぎてて吐いてたようです。寝るときはベビー布団の下にクッションを入れて頭を上げて寝かせてました。
あと、抱っこの時にお腹を圧迫しないようにすることと、飲ませる時間を決めて多く飲ませないようにする。胸が張ってる時は時間を短くするなどです。
最近はは成長と共に吐き戻しがほぼなくなりました。今でも出しますがマーライオンはなくなり、吐いても少量です。
なのでベットも傾斜をつけずに寝られるようになりました。
コメント