
高知市の産婦人科で悩んでいます。内田先生から他の病院に移ることを考えています。高知国立病院も検討中で、コロナの影響も考慮しています。情報をお願いします。
高知市の
★ 国見産婦人科 ★ 田村産婦人科 ★ ファミリークリニックの産婦人科で悩んでいます( i꒳i )💦
いま、内田でお世話になってますが、お産がないので
お産が出来る所にうつって見てもらうほうが
いいのかなって思ってます( i꒳i )💦
◎ 先生の対応、待ち時間
◎ 出産費用、妊婦検診時費用
ここが良かったとか情報お願いします🙇💗
2人目を高知国立病院で産んでるんで
そちらでもいいかなとは思ってるんですが、
やっぱりコロナの影響考えたら個人病院のほうが
いいのかなって思ったり( ・᷄ὢ・᷅ )💦
コメント 宜しくお願いします~
- e-mama(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミリークリニックは知りませんが、田村と国見は行ってました👍
医療センターに転院したので出産費用も分かりませんが田村は高いと友人が言ってました😣
待ち時間は田村はかなりあります😔私は色々あって田村はもう行きません😣
国見はあまり待ち時間のストレスはありません🤔
今の国見産婦人科の院長が医療センターにいた時に私の主治医でした🤗
良い先生でしたよ🤗前の院長先生も優しい先生でした😄

もも
田村で2人出産しましたが、待ち時間ほぼなかったです
お産が入った時は長かったですが
先生は寡黙な方ですが、質問にはしっかり答えてくださいますよ
看護師さんたちもみなさん優しいです
出産費用は休日入院、促進剤使用、1番高い個室使用で47万でした
検診費用は薬が出て、2千円くらいでした
現在コロナの影響で旦那さんの面会もダメみたいで、診察時も付き添いは車で待機になっているようです
-
e-mama
個人病院なんでお産のときは
仕方ないですよね!
休日入院、個室で47万だと安そうですね\(°∀° )/
検診は毎回2千円くらいいるかんじでしょうか??
え!それは凄く厳しいですね💦面会も駄目なのはきついですね💦- 4月24日
-
もも
私の場合は高齢出産ということもあり、つわりもひどく、体調不良続きで毎回何かしらの薬を出してもらってたんで手出しがありました💦
今はどの病院も面会は厳しいみたいです- 4月25日
-
e-mama
そぅなんですね( i꒳i )💦
ですよね💔
私は9月末が予定日なので
そのころには終息してくれてたら嬉しいですけどね😵💦
色々、情報ありがとうございした!- 4月25日

たー
ファミリークリニックに通い出産しました!!
待ち時間は朝イチに予約をすればさほど待ち時間はありませんでした!!
先生は早口で始めは分かりにくいかもしれませんがだんだんなれてきます!
気さくですごく優しい先生です!
看護師さんもすごく優しく暖かいです!費用は一時金プラス八万ぐらいははらいますが、完全個室、家族も泊まれる。先生も朝イチ夕方と様子見に来てくれてすごく安心です!!
あと、出産時はビデオを回してくれたり、生まれてすぐに家族写真をとってくれたり、
退院時に成長をかける絵本や出産のビデオ、写真など、プレゼントしてくれます!
-
e-mama
ビデオ 写真などのプレゼント
思い出残りますしいいですね❣
けど、やはりお高めなんですね😅💦
妊婦検診時は、特に費用などはかからないかんじでしょうか??- 4月24日

たー
他に気になることあればこたえますー

たー
少し高いですが、その分満足はありました!!
最初は補助券が無い分お金はかかりました!
だいたい五千円には収まっていたイメージです!1万あれば安心です😁
-
e-mama
補助券があったら基本的に検診費用はいらないんですかね?🌟
いま、コロナの影響で面会とか泊まりは厳しくなってますよね?💦- 4月25日
-
たー
補助券があるときは基本お金出してません😊
そうですね、それはどこの病院も今はそうだと思います!- 4月26日
e-mama
色々あったんですね( i꒳i )💦
国見産婦人科、検討してみます❣ありがとうございます❣