
2歳の息子と遊びが苦手で、他のお母さんと比べて自分のやることを一緒にしてもらうタイプ。絵本を取り入れたいが、興味を持ってくれるか不安。息子の言葉が遅いのは自分のせいかも。
2歳0ヶ月の息子がいます
わたしは子供の遊びが苦手で
どちらかというと
私がする事を一緒にしてもらう感じです。
例えば
お買い物にいって、お手伝い
お散歩
お掃除洗濯
家庭菜園
など。
周りのお母さんは
絵本をよんだり
お絵かきしたり
尊敬します😅
私も絵本をとりいれようかなと
思いますが
2歳からでも興味もってくれるかな
2歳からでも遅くないですかね?
暗記して覚えてるお子様もいたのでびっくり😂
息子は言葉が遅いから
わたしのせいだね。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も子供と遊ぶの苦手でずっとは無理です😭
絵本はつい最近から読み始めました😂
でも読み聞かせの絵本は本人好きじゃなくて遊びの絵本でいないいないばあとかです😳
男の子って話すの遅いって聞きますしはじめてのママリさんのせいじゃないですよ☺️
下の子もいるし大変ですよね😢
絵本今からでも良いと思いますよ☺️💓
あとはうちはテレビとか普通に見せてるのでそういうのでいろいろな動作覚えてるのでまぁいっかって感じです😂

水瓶の女
やはり言葉が遅いのは親のせいなのでしょうか…😭我が家の長男は3歳から集団に入れました。今4歳ですがいまだに何言ってるか分からないことが多いです。私も主さんと同じで子供の遊び相手が苦手でした。絵本の読み聞かせが大切だとはわかっていて、絵本はそれなりに用意してありましたが、読み聞かせることはほぼ無く…自分のせいだと頭では分かっていながら、いまだに認めたくない自分がいます^^;下の子は1歳で集団に入れました。4月生まれで、同じクラスの子の中では大きいお兄さんです。同じクラスに読み聞かせを毎晩しているというお母さんが居ましたが、確かにその子は上手に喋ります。他所の子と比べてもキリが無いんですが、やはり読み聞かせは大事。これは事実のようですね…そろそろ2歳になるので、我が家も読み聞かせ頑張ってみます。お互い頑張りましょう😉
-
はじめてのママリ🔰
心配なるし、もっと早く気付いてあげたらと後悔😭
まだ2歳💨これから挽回してやりましょう!!!!!!!!!- 4月24日

ママリ
同じ月齢の質問で並んで出てきたので、生き物の質問にも答えた者です🤣笑
私も子供の遊び苦手です!笑
けど、子供からしたらお手伝いなども楽しいれっきとした遊びだと思いますよ☺️
親都合で申し訳ないけど、お絵描きも汚れたりするの嫌だしなぁ😅とか思って先延ばしにしてましたが、最近電子メモ(楽天で1000円くらい)を買ったら凄く良く遊んでくれます✨
汚れないしゴミも出ないので楽です🤣
それに絵本の飲み聞かせは一切してません💦
うちは読んでいる途中でページをどんどんめくってしまってもはや全く読めないです🙄
めくるのが楽しいのか、薄い紙の本だと簡単にビリビリのボロボロになってゆきます…😅
分厚い紙の図鑑などは無事ですが💦笑
ですがうちの子は誰とでも普通に会話できるほどよく喋ります。
逆に沢山絵本の読み聞かせしてる友達の子はまだあまり喋りません。
子供の成長は個人差がとても大きいと思います☺️
周りと比べて焦る事なんて無いです!
話始めるのが遅くてもお子さんのタイミングでいつか必ず沢山お話ししてくれるようになりますよ☺️✨
(うちは身体面で最初、首座りなどが凄く遅れてましたが今では他の2歳児と何も変わりません😆)
勿論、読み聞かせも絶対プラスにはなると思いますが、やってみてもしストレスになるようでしたら、こん詰めてやる必要は無いと思いますよ😆
お母さんとお子さんが楽しんで出来るのが1番です✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
発達も個人差がかなりあるんですね。息子は2歳0ヶ月になりましたが、言葉が遅く心配しています。単語がいくつかで、2語文もたまーに1つや2つ。早くお話したいです🥰
今はたくさんしゃべりかけて
たくさん遊んで、楽しく過ごしたいです😉- 4月25日

ねりわさび
うちもお絵描きと絵本やらないです。
絵本は全然聞いてくれないし、お絵描きは汚れるし片付け面倒くさくて😅
アンパンマンのおしゃべり図鑑と言うのが凄くいいです。
生活の中で目にするものを発見する度に「これ」と嬉しそうに言ってます。
図鑑が音で説明してくれるので、私も一緒に「りんごだねー!昨日食べたねー」とか「バナナこれと同じだねー」と実物と比べたり一緒に遊びやすいです。
買った当初は全然話せなかったけど、話さないだけで耳からは入ってるので、ある日突然に言葉で言うようになります。
1人でも図鑑で遊んだりしてるし、親子でも遊べるし勉強になるし、買ってよかったです。
YouTubeもテレビも見せてます。
テレビは仮面ライダー、キラメイジャー、NHKのアニメも好きです。
YouTubeはスーパージョジョが好きです。
動画の真似をしたがるので、怪我をして絆創膏を貼るシーンになると、絆創膏貼りたいしぐさをするので、貼ってあげると喜んでます😀
一緒に遊ぶのは得意では無いので、とりあえずやたらと褒めることにしてます!
「にゃーにゃー」って言えたの?凄いねー!上手!
とか、とにかく何でも褒めてます😀
褒められるとニヤニヤしながら、また何か言おうと頑張ってくれます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとう御座います🥰
自信がつきました🥰- 4月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
息子のときは、育児書みすぎて最近までテレビは見せてませんでしたが、今はYouTubeみせてます😭ヒカキン大好き😂絵本読んでみます🥰
退会ユーザー
私悩みたくなくて育児書読まなかったんです😭
ヒカキン大好きなので可愛いですね😍💓
ヒカキンからいろいろ学んじゃいましょ😆✨
絵本嫌そうでしたら遊びの絵本とかも良さそうです☺️💓
ちなみにわたしの母は絵本読んだことないそうでテレビばっか見せてたみたいですが何も問題なく元気に育ちました😂