
スキナベーブの沐浴でのすすぎ不要の理由は、洗浄成分が肌に残らないように工夫されています。具体的な仕組みについて知りたいですか?
沐浴にあたり、スキナベーブの理由を考えているのですが、この商品はなぜすすぎが不要なのでしょうか?洗浄成分が入っているとなると、肌に洗浄成分が残っじまう気がするのですが…。知ってる方教えて頂けませんか?
- わくわくさん(6歳, 8歳)
コメント

じゅう
メーカーHPより
スキナベーブは、すすぎ・上がり湯の必要がないのが特長です。そのため、肌に残っても大丈夫なようにつくられています。また、肌に残った成分が、あせもや湿しんなどを防ぐ効果もあります。
だそうです( Ü )

lelemi
スキナベーブうちも買って新生児の時使ってましたが、乳児湿疹が出てきたあたりで助産師さんにベビー石鹸で顔をよく洗ってあげてと言われたので使わなくなりました!4分の3も使いませんでした。
スキナベーブだと肌に膜を張ってしまうので新陳代謝が良い赤ちゃんにはあまり向いてないみたいです。
買うとき高いな〜と感じたので、どうせすぐ石鹸に変えるなら最初から買わないのも手かと、、
参考までにコメントさせて頂きました*\(^o^)/*
-
わくわくさん
ありがとうございます!やっぱり石鹸の方がいいんですね…なんなら水洗いでもいいんじゃないかと思ってしまうくらいですが…>_<…
- 6月8日

❀レモグラ❀
使ってました。
でもベビーソープも使ってました☻
特になんの問題もなかったです。
-
わくわくさん
そうですか!赤ちゃんに寄るんですね!ありがとうございます!
- 6月8日
わくわくさん
わざわざありがとうございます!!
洗浄成分が肌に残って湿疹を防ぐって、不思議な話ですよねぇ。。。