※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めちょ
子育て・グッズ

家で子供たちと24時間一緒にいる状況でストレスがたまり、一人になりたいと感じています。妊娠中のストレスや体調不良もあり、ワンオペで大変だと思っています。

一人になりたい…

10日から仕事を休んで
家で子供達をみるよーになって
24時間毎日、一緒にいる状態

2週間たったけど
昨日、コロナ鬱のニュースしてて
当てはまってたり…

トイレさえも
2歳の娘はついてくるし
一人になる時間があるとすれば
寝てるときだけ

旦那が休みの日でも
こんなご時世
どこかいけるわけでもない


そんなストレスや
体調がよくないストレス

妊娠中のお腹を触られるのがストレスなのに
娘はまだわからないから
ダイブしてくるし叩いてくるし
イライラがすごいです(T_T)

ワンオペしてる方がほんとに
すごいなって思います。



とにかく早く終わって欲しい
もーきっと、限界な人
いっぱいいますよね…


コメント

miffy

2歳娘が1人と24wの妊婦です🤰お気持ちすごくわかります😭
1月からつわりと、インフルエンザやノロがこわくてほぼ引き込もってました(ほぼ横になってました😢)。やっとつわり中が落ち着いた頃にはコロナ流行。
うちの娘も、まだ理解してなくてお腹の上に乗ったり、叩く蹴る😅すぐに抱っこ。公園や保育園行きたい、祖父母といとこに会いたいと言うので、娘も、行動が制限されてかわいそうだな。とおもいます。
当たり前ですが在宅仕事(元々)もあまり進みませんし、、、
早く終わって欲しいですね。。。友人と連絡とりますが、ほとんどが夫婦喧嘩増えたり、医療職の友人は実際にコロナ患者さん対応してるので家族と別に暮らしてたり。ほんとーに嫌なウィルスです😭これがずっと続く不安でたまりませんね😢

  • めちょ

    めちょ

    わかっていただけて嬉しいです( ;∀;)

    暖かくなってきて
    おでかけしたい時期なのに
    もーしんどすぎますよね…


    友達にも会えないし
    兄妹や親ともにも会えない
    保育園にあずけられないから
    仕事もできない

    6日まで我慢と思ってるけど
    それもどーなるかわからない。

    ニュースみてて
    海なら大丈夫かもって思って行ってるんだろーけど
    そんなん、だれもが同じこと考えるって思わないのか
    結局人がすごいことになってて
    イライラします。

    それが長引かせてるじゃんって(T_T)

    もーどー発散していいかわからないです(T_T)

    • 4月24日
もか

私も気分の浮き沈みがありますが、今は結構落ちてる方です。妊娠中期、1歳のやんちゃな息子と一日中家にいます。旦那は単身赴任中、近くに頼れる家族はいません。
息子は可愛いですし、一緒に過ごせるのも幸せですが、自分のストレスが溜まると、ちょっとしたことでイライラしたり、息子に怒ったり。息子が悪いわけじゃないのになって後々反省します。
皆さんどうやってストレス発散してるんでしょうか?早く収束してほしいです。

  • めちょ

    めちょ

    一歳でも大変ですね(T_T)

    単身赴任だとほんと完全にお一人で子育てしてるんですね…

    わかります、子供たちは悪くないのに
    当たってしまう…

    外にでもでれれば
    いくらか違うのになぁと思います…

    ほんとはやく終わって欲しいですね( ;∀;)

    • 4月24日