洗面脱衣室についてです!今ほとんど間取りが決定して内装決めたり壁に有…
洗面脱衣室についてです!
今ほとんど間取りが決定して内装決めたり壁に有孔ボード付けるとかやってる段階です。
ふと思ったんですが、お風呂の側に洗濯機があるのは何故でしょう?
残り湯使って洗濯するのは一般的…??
残り湯使わない家庭で生きてきたし、結婚後アパート暮らしの今も使ったことないので、どうやるかもわかりません😂
もしかして私が知らないだけでお風呂と洗濯機は近い方が使いやすいんでしょうか?
今なら洗濯機の場所くらい変えられると思うのでご意見頂けたら嬉しいです😣
- ゆきママ(6歳)
コメント
ゆみママ
洗面脱衣室の右下ではなく、お風呂と洗面台の間が洗濯機ですか?
動線の問題ですかね?🤔洗濯機から洗濯物出してすぐ廊下に出れるようにとか。洗面台の位置に洗濯機あってもさほど変わりませんが😂
私なら洗面台と洗濯機逆にします。入って正面に洗濯機より洗面台のほうが帰ってきて手を洗うとかしやすい気がします🙋
ほのゆりか
お風呂の残り湯使う人と使わない人と比べると使わない人の方が多いですが水道代の節約とか災害で断水した時にお風呂の水で洗う人や洗った事がある人はいると思います
私は残り湯使う時があるのでお風呂に洗濯機はいちばん近くにあります
この間取りだと基本的には残り湯は使わない間取りですね
-
ほのゆりか
ちなみに子供の汚した服とか下着とかした洗いするなら洗面台の横の方が楽です
うちは洗濯機の横は収納にしようと思ってましたが洗面台と洗濯機を別の部屋にしたのでスロップシンクを洗濯機の横につけました
スロップシンクの下に洗濯カゴ、スロップシンクの上に棚です- 4月23日
-
ゆきママ
回答ありがとうございます!
今は予洗いはバケツでしてたので考えてなかったです💦確かに洗面台で洗えばすぐ入れられますね!
いいですね!ランドリールームや洗面独立は憧れます!面積足りず分けられなかったです💦- 4月24日
ラララさん
うちは毎日残り湯で洗濯してるので真横が洗濯機になってます!
節約、節水のために😊
すすぎは残り湯ではないですが。
残り湯を使う予定がないなら離れていてもいいですね(^^)
-
ゆきママ
回答ありがとうございます!
なるほど、、節約になるなら考えちゃいます🤔- 4月24日
退会ユーザー
ウチも同じ様な間取りで
洗濯機はこの間取りで言うと洗面台とお風呂の間にあります!
ウチは2階にサンルーム的な場所があるのでそのまま2階に行って干すと言う導線で作りました。
2階に洗濯機置くのも考えたんですが脱いだ物を上に持っていくか、お風呂に入る時に洗濯機に入れるか、どっちが楽か迷いましたが、水回りを2階に持っていくのは通常よりも費用がかかるという事と(配管の関係)脱いだ物を上に持っていく方が面倒かと思い1階に置くことにしました!
特に配置はこだわりなかったので上がってきた図面通り
変更はしませんでした!
何も希望が無ければお風呂場洗濯機置き場、洗面台は一か所にまとまる感じで設計されるのかな思います!
(多分、家事導線を考えて)
なので置きたいところがあるなら相談してみるのも良いと思います!
-
ゆきママ
回答ありがとうございます!
うちも2階で干す予定です。お風呂出た後のことしか考えてなかったです😂もう一度検討します!- 4月24日
はるのゆり
前にリビングに洗濯機の音が響かないですかね?と回答したものです。
お風呂の残り湯使わない、リビングへの音が気にならないのなら、今のままでもいいと思いますが、洗濯槽の掃除とかでオキシクリーンなどお湯を使いたいときにはお風呂からお湯を汲み取れたら楽だと思いますよ!
あと私は洗濯槽のカビは気になるので、洗濯機の上には窓が欲しいです💦
そういったことがこれからもないと思うなら今のままでもいいと思います😊
洗濯かごなどは簡単に動かせるものなのでお風呂横にこだわらなくてもいいのかなーと思います😊
好みなので難しいですよね💦
-
ゆきママ
ありがとうございます!何度もお世話になります_(._.)_
音問題は夜中に回すことが多いのと旦那が気にしないと言ったので解決?しました😅
オキシクリーン気になってました!確かに遠いとお湯運ぶの面倒ですね💦
ZEHの基準を満たして、換気扇もグレード上げてるので、恐らく湿気はこもらない設計になるはずです😄北側だしあえて窓は作らなかったです!- 4月24日
ママリ
残り湯は使わないですが…
お風呂入るときに服脱いでそのまま洗濯機にポンと入れられる感じかなと思ってました。
-
ゆきママ
回答ありがとうございます!
かごなど使わずすぐ洗濯するなら近い方が便利ですもんね😃- 4月24日
バマリ🔰
可動棚の所に洗濯機が来るのが自然なのですが利き手の関係で洗面台を優先すると可動式収納の所に洗面台を配置したくなりますね。
ですが収納の場所に洗濯機を置くのが建築ではオーソドックスです。
洗面台の場所はそのままで洗濯機の位置を可動式の収納にするのがおそらく配水管の処理はコスト下がります。
今のトレンドはお風呂の出入り口が2つが多いですがおとなりは廊下ではないしリビングで不自然になるので出入り口がないって事かと推測してます。
そして不評のお湯取り倹約家が言うには1ヶ月1日45~32L
で洗ってる家庭でお湯取り洗濯とすすぎ2のうち1だけで回すと500円節水結果が出てます。
これを基準に使うか使わないか情報を知ってても使わない選択をしてる人がいますが私のまわりでは普段はしてないがコロナ被害がいつ終わるか不安でお湯取り洗いして夜のうちにリビングに干すことにした夫が居る内に干した方が楽でもあると話してます。
ホースもきたなくなるのは確かです。洗濯槽の洗剤漬け込みの時に一緒に入れれば洗剤によっては汚れは取れます。
どのみち洗濯槽が汚くなるので同じじゃないか?っとなり非常時に少ない水で洗える機能と勿体ない精神の方々がおられるため機能がございます。
使うか使わないかは家庭の自由です。またお金に困ると500円は大きいので困るとお湯取りされる家庭は多いです。衛生面の指導もクリアされる量しかお風呂のお湯は使われない設計になってます。
洗濯機は浴室に近くにしておくのが懸命だと思います。湿気る場所が空気が通りますし廊下に洗濯機の音行き上音がゴゴゴゴっと脱水する度の音が少し軽減します。
今の技術では大丈夫かと思いますが、浴室隣の収納が湿気てカビると語られてた人がいました。5年前の既に建てた人の話です。
他、洗面台で子供の洋服の染みを手洗いして洗濯機に入れる場合横導線の方が入れやすい。
おそらく振り向いて入れるとなるとかなり絞ってから入れる事になります。
利き手の関係で洗面台を右側にしたくなりますね。ですがすぐ慣れます。
ローコストだと洗濯機は浴室側にするのが標準だとおっしゃってました。お金の関係が何かあるようです。
ローコストでは言われてますが訪ねてうちは変わらないとの返事ならば本人が想像して使いやすい配置にするのが失敗しても後悔が少ないと思います。
あと私は点検口に床下収納の受け皿容器を買って非常時のトイレットペーパーや生理用品等トイレとお風呂関係の非常時のしのぎて持ち運びも出来るようにして入れてあります。もちろん湿気とりも入れて定期的に取り替えて備えてます。
玄関と、他リビングのはきだし窓の近くの収納に非常時用のアイテムをしまってあります。
-
ゆきママ
くわしい回答ありがとうございます😄
これからローンと保育料の支払いが増えると思うと節約しないとです!参考になります🙆
ローコストはランニングコストを考えておらず光熱費がかかるので気密性断熱には拘っています!なので面積と間取りにしては値段が高いので後悔ないように再検討します😄- 4月24日
ゆきママ
回答ありがとうございます!
洗面脱衣室の飛び出てる所が洗濯機です!お風呂の側はタオルや衣類、洗濯かごを置く予定で棚にしてます!
動線考えて配置したんですが、もう間取り決定が近いので不安になりました😅
ゆみママ
あ、そっちが洗濯機ですか。
お風呂の側にあると言うご質問だったのでてっきり洗面台との間にあるスペースかと😅
単純にお風呂の近くにある必要あるのか?と言うご質問と言うことなら、設計面で、洗面台、お風呂、洗濯機と近くにあれば排水管が作りやすい。生活面で、お風呂に入る時服を脱ぐから、洗濯機が近くにあれば洗濯物を移動せずに洗濯できるからですかね🤔
ゆきママ
分かりにくくてすみません💦
配水管のことは聞いてみます!そこで増額になるなら直線に配置しようかと思います😣