
コメント

まゆ
うちの病院はどうしても預けられない場合は、そういう機関を利用してもらうが旦那さんに調整してもらうとかしてください。それか日にちずらしてくださいと言われてます😭💦同伴者がいる場合は検診受けれませんと言われてます😭💦
なので、旦那と母親にお願いしてます😭💦

とまと
私が通ってる産婦人科は、個人院ということもあるのか、上の子を連れて行っても大丈夫みたいです!
以前、連れて行ってもいいのか相談したら、泣いちゃってもいいなら検診中抱っこしといてあげるよ〜と言ってくれました✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏🏻
- 4月23日

CREA
こちらも関西です。
8月末出産予定です。
うちの産院は、電話で問い合わせたところ、どうしても見てくれる人がいない場合は、上の子連れての診察、許可します、とのことでした
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
もし誰にも預けられないときは事前に電話で聞いてみます…- 4月23日

rere
連れて行ってますよ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
見る人がいないので( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
今日は車で待機でした(˚ଳ˚)
-
はじめてのママリ🔰
うちは徒歩で行くしかないので😭😭
見る人いないと大変ですよね💦- 4月23日

tf*
通ってる産婦人科は託児がある所で夫などの検診の同伴は不可でしたが、つい最近は託児も制限がかかるようになりました。
予約なしだったのが予約制になり、時間内で人数制限を設けるため検診の時間によっては待ち時間が発生するかもしれないという感じです。
なるべく一人で来るようにとの事ですが預け先がない場合は託児してもらえます。
私は預け先がないので、なるべく土曜の検診に予約を取って旦那に上の子を見ててもらおうかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
託児してもらえるのいいですね😭
- 4月23日

ぴーまん
私が行っているところはどうしても、でもダメって言われてます😭
ので、旦那に休んでもらうしかないですーー
それか一時保育とかですかね?😭
-
はじめてのママリ🔰
一時保育も今は受付をやっていなくて💦
どうしてもダメだと困りますね😭- 4月23日

spoon
うちの病院は上の子NGです🙅♀️
この間も連れてきてた方が、次回からは預けてきてくださいって注意されてました💦
病院に確認されてみてはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
もし誰にも預けられないと分かった時は電話してみます💦
- 4月23日

ママイ
うちもできるだけ調整してますが、どうしても無理な場合は予約の段階でそれを伝えると、ある一定の時間帯を指定され、そこにすれば大丈夫です!
多分病院がそういう人のためにあまり枠を設けない時間帯をつくったみたいです!
はじめてのママリ🔰
絶対来てはダメなんですね💦
一時保育もしてないし、、困りますね😭