
コメント

2児まま
エコポイント
すまい給付金
住宅ローン控除
があります☺
2児まま
エコポイント
すまい給付金
住宅ローン控除
があります☺
「給付金」に関する質問
育児時短就業給付 についてです。 2022年4月第一子出産 2023年11月第二子出産 2024年から時短復帰しています。 1歳前に復帰しており 2025年4月の時点で2歳未満です。 職場より育児時短就業給付 の案内が届いたのですが …
保険給付金支給決定通知書がとどいて、 出産育児一時金付加金が本日付けで入金されるようなのですがすが、指定口座に入金されておりません。 よくみると、別途手続きが必要なようです。 だだ、差額請求に必要な書類はす…
昨年住宅ローンを組み、初年度の住宅ローン控除の確定申告を今年の2月にしました。 あと令和6年に子供が産まれたので、今年定額減税不足給付金の対象だと思うのですが、まだ案内が届きません。 市のホームページには8…
お金・保険人気の質問ランキング
かな
横から失礼します。
エコポイント、住まい給付金、住宅ローン控除について詳しく教えてください。
あと、その家に住んでないと上3つ対象じゃないですか?
まり❤
私も詳しく知りたいです😌💓
2児まま
エコポイント
期限は忘れましたが、設備や仕様によって最大で35万ポイントをもらえ、家具家電やカタログに掲載されている商品と交換できます。
申請書類を揃えてくれるHMはありますが、正式名称は次世代住宅エコポイントなので検索してみてください。
すまい給付金
こちらも期限はありますが、年収制限有で最大50万円もらえます。
謄本や住民票など必要になりますが、検索してみてください。
住宅ローン控除
今は13年かな?
購入した翌年に確定申告をし、残債の1%が所得税より控除されます。
所得税が1%未満の際は住民税より控除されます。
初年度のみ確定申告が必要ですが、2年目からは年末調整可能です。
ちょっと曖昧な部分はありますが、こんな感じです。