
入院準備、どれくらいの荷物が必要ですか? 友人からの情報と異なり少ないと驚いています。 皆さんはどれくらいでしたか?便利な持ち物があれば教えてください。 具体的なアイテムを列挙したところ、キャリーケースに収まりそうです。
入院準備中です。
友人から聞いていたより、荷物が少なくて驚いています。
病院によって用意する物も違ってくるでしょうし、結構差があるのでしょうか?
皆さんはどれくらいの荷物になりましたか?
持って行って便利だったものなどもあれば教えてください!
ちなみに私は、
前開きパジャマ2枚
生理用パンツ3枚
産褥パンツ2枚
フェイスタオル3枚
ボックスティッシュ1箱
洗面用具
ガーゼハンカチ5枚
退院時の赤ちゃんの衣類
*入院中の赤ちゃんの衣類や産褥パッドなどの消耗品、タオルなどは病院で用意されているそうです。
で、機内持ち込みOKくらいのサイズのキャリーケースに収まりそうです。
- moco*(7歳, 9歳)

おゆみの
私もそんな感じでしたよ!何故かお箸も持参でしたが(´°д°`)
私は入院中乳首が痛くて泣いたくらいなので(笑)乳頭保護シートみたいなのを旦那に買ってきてもらいました。
あと産まれてすぐから爪が生えていたので、爪切りあるといいかもです(๑́•∀•๑̀)

オジョママ
病院によって準備物違うので少なくすむならラッキーですね☆
私も荷物は小量でボストンひとつでまとまりました。
退院までにご家族に荷物を差し入れてもらったり、持って帰ってもらえたりするなら、その都度お願いすればいいので大丈夫ですよ~(*^¬^*)
あとは細々したものですよね。
携帯充電器とかボールペンとかリップクリームとか洗面用の髪止めとか…普段のお泊まりグッズですね(^^)
私個人的に入院中あって便利だったものは、保冷用のボックス(椅子になるようなもの)とナノイーでした。
冷蔵庫が小さくて差し入れてもらったお菓子とかジュースを入れるのに保冷剤を入れて椅子になるボックスは本当に重宝しました。おっぱいが張って痛いときも保冷剤で冷やしたりしてあって良かったです(冷蔵庫が近くで大きいものなら不要ですね)
あと、病室の乾燥がすごかったのでナノイー入れて寝ると良かったです(*^^*)荷物になるので後から差し入れてもらいました。
あと、自分の退院着や靴をお忘れなく☆陣痛時バタバタ出ていった友達はクロックスで退院してましたf(^^;)

えりりりり*
私はキャリーバッグすらいらなかったです(。-∀-。)
来月出産予定ですが、
パジャマ三枚
産褥ショーツ四枚
タオル三枚
くらいですかね。
赤ちゃんの服などは、入院後持って来てもらうのと、実母に洗濯をお願いするので少なめだと思います(^^)
消耗品は病院で購入できるし、洗面用具は準備してあるので、持っていきません☆

くまモン
私は台布巾やメモ、ペン、化粧品、ウエットティッシュ、印鑑など持っていく予定です^ - ^

moco*
回答ありがとうございます^ ^
お箸持参って!何故でしょう笑
そんなに爪が伸びているんですね〜。赤ちゃんて凄い(>_<)
必要そうなら家族に持ってきてもらう事にします!

moco*
回答ありがとうございます^ ^
かなりコンパクトですね!
洗面用具も準備があるなんて至れり尽くせりの病院で羨ましいです(*^^*)

moco*
回答ありがとうございます^ ^
台布巾やウェットティッシュは思いつきませんでした!
確かにあったら便利ですね。
退院時にスッピンというのも恥ずかしいので、化粧品は家族に持って来てもらえるようにまとめておこうと思います!

moco*
回答ありがとうございます!
携帯充電器とか髪留めとか細々した物、忘れてました笑
加湿器、保冷ボックスあると便利なんですね!入院中困ったら家族にお願いしてみます^ ^
退院着も盲点でした!
バタバタ入院になった場合はこれも家族にお願いしようと思います^^;
コメント