
コメント

はじめてのママリ🔰
諦めというより、違う環境で育ってきた他人同士なんだから不満があって当たり前、性格合わなくて当たり前、結婚して家族になるってそういうことだと思ってます🤣それでも相手の不満の度が過ぎたり、自分の我慢がキャパオーバーしたとき=離婚になるんだと思います💧

たけ
ご主人からしたら同じくらいグクさんにも不満あるし、どこの夫婦もお互いさまだと思います🙆
-
グク
旦那も我慢してますよね!
ありがとうございます😊- 4月23日

ママリ
人の悪いところはすぐ目にいってしまって
良いところは見失ってしまうけど、
グクさん、旦那さまのよいとこも見えているならば
「👍」なんだと思います🙃❣️
結局のところ旦那とは育ちも環境も違う他人同士だし
期待しすぎることはやめました💩
だから変な話、
期待してなかったことをやってくれたとき
褒めて褒めて伸ばす
って感じです我が家は笑
うちの旦那は、私にあやつられている部分もあります笑
答えになっていませんが、、、🙇♀️
-
グク
期待しすぎることはやめる!
とてもとても参考になります😂笑
ありがとうございます😊- 4月23日

はじめてのママリ🔰
読んでて思ったのですがグクさんは旦那さんから不満なんて持たれるような要素ないくらい完璧なのでしょうか💦
この文だけだもかなり旦那さんに対して上目線だなって思ってしまいました、、、。
-
グク
完璧な人はいないですね!
ありがとうございます!- 4月23日

退会ユーザー
諦めが肝心なのかもしれませんが…
【私】は諦めません。
嫌な物は嫌だ‼️と徹底的に言っては気をつけて貰っています。
直らないならば夫婦円満調停でケリをつけた事もあります。
不満を我慢した所で改善はないので、果ては夫婦不仲か離婚です。
不満は解消すべきであり、喧嘩しても、嫌な事を言われても「こいつがいないとやっていけない💦嫁は手放せない💦」と言う妻であり続けられるのであれば、夫から離婚を言い出される事はないですよ。
必要なのは諦めではなく、喧嘩していても相手を思いやる心だと大正生まれの私の祖母は言っておりますね。
-
グク
思いやる心とても大切ですね。
ありがとうございます😊- 4月23日

退会ユーザー
程度によりますが基本的に愚痴は言いますが「愛しい旦那様」でいて欲しいので期待はしません😊期待しないので諦めも落胆もないし、何ならなにかしてもらうと涙が出そうなくらい嬉しいですw
私に対する不満を言われた時に引き出しから夫に対しての不満を出して叩きつけてやりますwそれで相殺です👍
-
グク
期待するのやめます😂
ありがとうございます😊- 4月23日
グク
確かに育ってきた環境がちがうのだから、人それぞれですよね笑
ありがとうございます😊