※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jdy
妊娠・出産

16週ごろから口の中が苦く感じる症状が続いています。同じ経験をされた方、治まった時期が知りたいです。

19w2dの初マタです!
16wくらいから徐々に悪阻は治まり今では全く気持ち悪さは感じなくなりました^_^
しかしその16wくらいから、口の中に違和感があります…
何を食べても口の中が苦く感じます(。-_-。)
食べている最中は何でも美味しく頂けるのですが、飲み込んだ直後にはもう口の中が苦くなります。アイスみたいな甘いものでもなります(;_;)
辛くてすぐ歯磨きをしてガムを噛んでリセットさせるのですが、やはり物を食べるまで苦い状態が続きます。
ネットで検索すると妊婦にある症状で安定期に入ったら、や、出産したら治ったなど見かけたのですが、こちらでその様な方をお見かけしたことがなくて…
同じ様な経験された方いらっしゃいますか?
またいつ頃、治まりましたか?

コメント

YR

同じかわかりませんが、似たような感じが今でもあります(´×ω×`)
つわり終わって、気持ち悪さは感じませんが口の中がずっとスッキリしないような。。
食べてる時は美味しいけど後味がなーんかなぁという( ˘・ω・˘ )
食後に水飲んでチョコとか食べてごまかしてます(笑)
もぅ出産まで続く覚悟してます(^^;)
気持ち悪くなければもぅなんでもいいと開き直りました(笑)

  • jdy

    jdy

    コメントありがとうございます!
    まさにそれだと思います!!
    私も後味が悪いです(;_;)
    日に日に酷くなっていまして…
    食べることが何よりの楽しみなのに^^;
    私も出産まで続く覚悟です。
    でもほんと気持ち悪かった時のこと考えると我慢できますね^_^

    • 6月7日