![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その野菜を使わないと作れない料理をどうしても作りたいときは、買います!
でも安い野菜でほとんど乗り切ってます(^^;
小松菜は冷凍の方が割安な時は冷凍買ってます。
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
高いですね😣
安価な野菜で代用します!
-
はじめてのママリ🔰
全体的に高くないですか😂!?
常備菜は需要が高まって値上がってると
ニュースでやってましたが、
ここまでだとはおもってなかったです😂- 4月23日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
300円高いですね😱😱
小松菜とか豆苗はどうでしょう😂?
キャベツは冷蔵庫にあってほしいので、高くても買うかもです😭💦
-
はじめてのママリ🔰
小松菜もいつも98円なのに
150円くらいして躊躇来てしまいました😅
豆苗はいつも安くて助かります!笑- 4月23日
-
ひよこ
やばいですね😱
私のところはそこまで高くないので地域によって違うんですかね😭😭
高すぎてもういっそのことレタスとかベランダで育てたほうが良さそうですよね😂笑- 4月23日
![ぽぽ💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ💐
1週間分まとめてイオンネットで注文してます!
同じく野菜が高くてどうしようって感じですが、今は外に出向くのが怖いので高くても安全をとろうと割り切って買ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
イオンやヨーカドーのネットが
なかやか 利用できずいました😂
でも、外出の回数を減らすなら
やむ終えないですよね😂- 4月23日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
我が家もcoopやってますが、買うのは日持ちする冷凍冷蔵系で、結局買い物に出てしまいます( ˊᵕˋ ;)💦
緑野菜や葉物活用したいですよね😭都会ですか??
近くにJAとか産直市場的なのないですか??
うちはそーゆうとこで安くGETしてます!!
-
はじめてのママリ🔰
都内在住です💦
産直が自転車で10分くらいのところにあるのですが。
いつと朝早くからおじいちゃんおばあちゃんが並んでて、
昼前にはほとんど野菜がなくなってしまうんです😂笑
コロナの影響でどこまで人が減ってるのか、
変わっていないのか分からず、
買いに行けてないですが😣
もっと近くにあったら気軽に行けるのですけどね😂- 4月24日
はじめてのママリ🔰
毎食サラダをつけているので、
サラダ系の葉物は常備していたのですが、
1週間もたないときは、モヤシのナムルで
乗りきっていました🤣(笑)
ここにきてものすごく葉物が高くて、
ずっともやしのナムルとはいかないなーと
悩んでました😂笑
はじめてのママリ
サラダ用なんですね!
うちは人参や大根もサラダにしてます(^^)
人参安いので😁
はじめてのママリ🔰
人参も2本150円だし、大根も小さいくせに1本200円します😂
何を買うか選ばないと高くて高くて困ってます😂(笑)