
コメント

ママ
私もお金の不安が多く貯金もゼロでスタートでした😭
ただ運良くコールセンターの仕事につけて、時給は1600円前後、パートでしたが7、8時間の週5〜出来る日は少し残業して月に手取り25万前後ありました。
1年目は母子手当も満額、2年目から少しずつ減りましたが、児童手当や養育費など給料以外は全て貯金してたので月10万ほど貯金できました!
小さいうちは保育園も無料で子どもにほとんどお金がかからないうちにがんがん貯金して教育費がかかってくる頃に備えてます😌

はじめてのママリ🔰
未婚シングルです。
今は正社員の時短で、8:30-16:45で働いてます。フルに戻るという9:00-17:45になります。
生活は、思ったより楽です。
実家が近いという事もあり、保育園をお休みさせたい時は預ける事も出来ますので。
金銭面は、もともと事務の仕事をしていたので、そう困って無いです。
ただ、習い事は、今ってけっこう習い事中に親が付き添ったり、もちろん送り迎えだったりと束縛される事が多い感じですよね。
姪っ子達は、新体操と習字をやってるんですが、どちらも付き添いです。(習字は当番制みたいですが)
なので、金銭面というより時間的に難しい気がします。
小学校中学年過ぎたあたりからなら1人で行かせれるかもなので、近場の塾とかなら行けるかなと思ってます。
-
くま
お返事ありがとうございます!!
なるほど、金銭的な問題と時間的な問題もあるのですね....
とっても参考になります!!
幸い自分の実家が近く協力してもらえる環境なので、そこらへんもよく考えてみようと思います。
返信遅くなりごめんなさい😥- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですねー。
会社の同僚も、サッカーをさせてるんですが付き添いが必要らしく、週3のペースでフレックス退社してます。また、遠征などがあれば一緒に行ったり。
親戚でハンドボールやってる子がいるんですが、そこも遠征で1週間くらい一緒に京都や沖縄に行ったりしてます。
そういうのが難しいなーと感じてます。
ひとり親である事は完全にこちらの都合なので、それを理由に回避は後々揉め事になりそうで出来なそうですし。。
私もまだ先の話ですが、悩ましいところです。- 5月2日

シングルmama
迷われるぐらいなら・・・、
離婚を考える理由を教えて下さい。
-
くま
お返事ありがとうございます!!
返信遅くなりごめんなさい😥
理由は...今までの色んなことの積み重ねですね。。
最近はありませんが、過去にはアザになったり髪の毛が大量に抜けるような暴力もあったし、私の実家に対しての暴言、ひどい態度..いろんな積み重ねで、ついに愛情がなくなった感じです。- 5月2日
くま
お返事ありがとうございます!
コールセンターのお仕事、時給すごく良いのですね!!
時間的にも頑張っていて、そんなに稼いで貯金もなんて....本当に尊敬します!!
やっぱり一生懸命がんばらないとですね....基本的に怠け者の私にできるかな....
返信遅くなりごめんなさい😥