※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外で友達のおもちゃを無理やり取ろうとする2歳前後の子どもについて相談です。困っています。

家の中でダメ、あぶないよと注意すれば止めてくれるので理解できてるのかなと思いますが、外や他所の家ではお友達が珍しいオモチャを持ってるとき、無理矢理取り、ダメかえしなさいといっても言うこと聞きません。
いつも無理矢理手から離させる感じです💦
2歳前後ってこんな感じですか?💦
お友達に悪いし、正直疲れます😓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー😂!!
2歳なんてまだまだ貸し借り難しいよ、とよく行く支援センターの先生に言われたことあります😊
そのうち幼稚園でも学ぶと思いますし家でも教えていけばいつかちゃんとできるようになると思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    まだ保育園も行ってなくて、コロナで人に会わなくなったし全然うちの子貸し借りできなくて😭
    大丈夫かと思ってたので、安心しました😭
    ありがとうございます😭✨
    神経質になりますね~💦

    • 4月23日
ママリ

それで普通です!
上の子が年少の時でも先生がまだ貸し借りできなくて当たり前、皆んなそうと言ってましたよ😊
そうやって喧嘩しながら成長してくんだと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    よかったです😭✨
    気にしすぎちゃだめですね😫
    ありがとうございます😫

    • 4月23日