

エイヤ
ほぼほぼ無理だとは思いますね🤔

キラキラ星
出産時休むのは確実なので
仕方ないけど難しいかなと思います😭💦
-
ポン
難しいですかね🥺そしたら同じ会社で移動しようと思います💕
- 4月23日

じゃがびー
たぶん、妊婦さんはあまり雇わない会社多いってことなんじゃないですか?
みーちゃんさんが、社員で働いてるのは妊婦になる前からではないんですか?
-
ポン
妊婦になる前から働いてだのでそのまま大阪のお店に移動しようと思います😊👍🏻
- 4月23日

まりこ
育児休暇をとりたいのであれば、1年間働く必要があります!もしかしたら、前職の離職票があれば、いけるかもしれないので、確認しておくといいかもしれません☺️
-
ポン
ありがとうございます🥺💦💕💕
優しい言葉、前向きな意見が聞きたかったので優しい方もいるなあとすごく嬉しい気持ちです😊
育休に一年間働く必要があるのは初めて知りました✨- 4月23日

rina
うーん、やっぱり実際難しいとは思います。😥
妊婦さんが正社員になれないんではなくて、妊婦さんが新たに正社員になるっていうのは必然的にすぐ数ヶ月休みに入るってことにもなるので、それで難しいんじゃない?って事を言いたかったんですかね🤔💦
お友達の言い方にもよっては不快な思いするかもですね😥
-
ポン
難しいは難しいですよね。。
同じ会社内で移動しようかなと思います😊✨
りなさんも言い方が優しくて凄く心があったかくなりました。ありがとうございます😊💕
友達は小馬鹿にしたような言い方をいつもするのでなんか、受け流せなかったので呟いちゃいました😓- 4月23日

なち
妊婦を雇うのはそれなりにリスクが伴うので、ほぼ無理だと思いますよ😅

ゆー
やめると正社員にはなかなかなれないからみんな育休とって早くから保育園預けて働いてるんだと思います😭😭そして妊婦の職探しは厳しいです😭
-
ポン
そうなんですね😂💦💦
厳しいですね…同じ会社内で移動をしようと思います😊❤️
優しい言い方していただいてありがとうございます😓👌🏻💕- 4月23日

退会ユーザー
人事やってます。
元からうちの会社で働いていたひとが妊婦になるのと、最初から妊婦な人を雇うのとでは全然印象違います🤔💦
やっぱり妊婦は雇わないですね😂

chibi26♡まま
お友達の言い方やニュアンスによってはイラっとするかもですね💦
妊娠中でこれから社員の仕事を探すのは難しいよねって意味だと思います😅
妊婦だとできることも制限されるしいつ体調不良になるかも休むかもわからないし、産休育休とか考えると雇う会社は少ないですよ🥺
-
ポン
小馬鹿にしたような言い方されたので😩💦
ちびままさん優しいですね😭❤️👍🏻👍🏻
やはり言い方って凄く大事だなと思いましたし優しい方がいて凄く嬉しいです😊✨
同じ会社内で移動してみようかなと思います🥺👍🏻- 4月23日

カリナ
ちょっと厳しいですね

退会ユーザー
元々仕事してて妊娠するなら別に問題ないけど
これから雇うなら妊娠中の人はわざわざ雇わないですよ、、、

退会ユーザー
私は妊娠中ですが、面接受けて社員で働くのはどう?って言われました🙄🙄
コメント