
1歳1ヶ月の男の子が暴れん坊で、食事中や抱っこが難しい。てんかんの可能性もあり、発達に不安がある。言葉は少ないが歩行は問題なく、ストローは使えるがコップやフォークは苦手。親が心配しているが、検診では問題なし。
色々不安なのでお話聞かせて欲しいです!😭
1歳1ヶ月の男の子なんですが、すごく暴れん坊で、、
こんなもんなんでしょうか…笑
ご飯の時最後までじっと座ってることはまず無く、机付きの椅子なのに無理やり抜け出します。
歩けるようになってからは、抱っこもじっと出来ず、
唯一じっとしてるのは、チャイルドシート、ベビーカー 、大好きなテレビを見ている時です。。
1歳になる直前にてんかんかもしれないと決定ではないけど診断を受け服薬していて、てんかんだったら発達障害など色々出てくるのかとか不安で😅
まだ言葉も一言も出ず、「ちょうだい」「どうぞ」は出来るのですが、「バイバイ」はほぼできず、指差しは全くしません。なんでもとにかくかじるし、口に入れます。
身体的には歩いているし大丈夫かなとは思うのですが、ストローは使えるのですがコップを使えなかったり、フォークは今頑張ってるって感じです…
私の親が言うには、(私3人兄妹なんですが、)3人ともそんなに暴れる事無かったって言ってて、人それぞれだと思うけど心配になってしまって。
検診の時など気合いを入れているのか、外に出た時だけはじっと出来るので、保健師さんになにか言われたりしたことはないのですが😅
まだこんなもんなんでしょうか😅
- ゆ(6歳)
コメント

ととこ。
1歳なんて赤ちゃんに毛が生えたようなもんで…しゃぶしゃぶカジカジ日常茶飯事ですよ!
上の子なんてまともに言葉が出たのが2歳、会話ができるようになったのが3歳です。
チャイルドシートにじっとしてられるなんて素晴らしい✨
それができない子、2〜3歳でも多いんですよ〜
暴れの程度は文面からはわかりませんが男の子だし1歳ならすべてそんなもんかな?と思います。
子育てしてると昔のことなんてありゃ?実際どうだったかな???なーんてすっかり忘れてることも多いので親世代の言ってることはちょっと信用なりません。
子供達だけで遊んでくれるからよくみてないなんてこともあるでしょうしね☆

✧
全然そんなもんだと思いますよ〜!
男の子ですし余計にやんちゃなのかもですね😳
もう少しで1歳4ヶ月の女の子がいますが、歩けるようになってからは本当に落ち着きないです。笑
コップもまだ最近で完璧ではないですし、スプーンフォークは興味持って真似しますが自分では使いこなせません!
保育園通っていますが、1歳児クラスさんはそんなもんみたいですよ👍🏻
言葉はめちゃくちゃ喋りますが男の子は子供遅めだと聞きますし、周りの1歳児の男の子達も喋ってるところあまり見たことないです!!
成長にも個人差ありますしまだまだ1歳なりたてですから、溜め込まないで下さい🎶
-
ゆ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!😳
歩けるようになってからはやっぱりやばいですよね…笑
みんなそんな感じなんですね~!ありがとうございます!焦らず見守ってみます🥰- 4月24日

アリエル
1歳過ぎとかそんな感じじゃないんですか???
1歳半検診の時にうちの子は指差し出来なかったですよ💦
言葉も遅く1歳ぐらいの時なんて全然話しませんでした❗️
保育園とか行ってたらいろいろ早いかもしれないけど家で見てるので仕方ないかなと思ってます❗️
コップも1歳すぎで使わせてなかったです😅
うちは歩くのも遅くて1歳4ヶ月の時に歩きました❗️
特に何も言われなかったですよ😁
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼︎
うちも保育園待機中で行ってなくて、特に無理に練習もしてないんでそんなもんですかね😂
コップとかっていつぐらいから使ってましたか??- 4月24日
-
アリエル
私ストロー付きのやつを使わせててこぼれないようにしてたんですがコップは1歳半前ぐらいから少しずつしだした感じです❗️
ほぼ毎日何回もこぼしてて1歳10ヶ月ぐらいでまともに持てたので遅い方だと思います😅
2歳になってスプーンが上手に使え出したぐらいです😅
片付けるのも妊娠中だったので大変だったこともありいずれできるだろうと思ってあんま積極的にさせてなかったです😅- 4月24日
-
ゆ
妊娠中だったんですね!それはきつい😱
あんまり無理にさせても出来るようにならないと思うし、たまーに練習させてやって見ます😂
ありがとうございます☺︎- 4月26日

にこまる
自分もご飯の時暴れたり
フォーク、スプーン投げたりで
周りの子はこんなじゃないのにと
悩みましたが、同じ感じの方がいて
少し安心しました😅
言葉は1歳5ヶ月ですが、まだあーうーとか、ばぁしか言えません
フォークも使えないですしコップも
最近やっと支えてあげれば
少しずつ飲めるかなってくらいです!笑
今は自分の子は他の子より
少し慎重なんだなと思って
はやく一緒に会話できるのを楽しみに見守ってます😊!
-
ゆ
コメントありがとうございます!❤︎
同じですね😂
何でもかんでも投げてます…笑
コップも使えるようになってきてるんですね‼︎すごい⭐️
練習とかしましたか??
子供と会話するのすごい楽しみですよね!
きっと突然できるときが来るし、私もそれまで見守ってます🥰- 4月24日
ゆ
コメントありがとうございます🥺
そんな感じなんですね!!
一度保育所の見学に行って、なんかみんなしっかりしてるように見えて、そこから不安になってました😂
なんか外面が良くて外ではお利口さんでありがたいんですけど、家は棚の物とか全部ひっくり返してくれるんです😂
ととこ。
うん。1歳、そんなもんです(笑)
うちの下のおチビも本棚にある本は全部ぶん投げて踏んづけましたし箱の中もひっくり返します。
保育園通ってるとそれなりに訓練されてるので比較対象にはならないですよ😃
やんちゃ怪獣ドッカーンっていう歌YouTubeで聴いてみてください☆
保育園のお遊戯会で下のおチビが踊ったんですが我が子のためのような歌でした(笑)
ゆ
そうなんですね😂😂
もう思う存分やらせておきます…笑
今聞いてきました!!
この歌聞いたら心配いらない気がしました😂
ありがとうございます!☺︎