
2歳と6ヶ月の男の子を育てている育休中の母親が、コロナで引きこもり生活。上の子が活発で手がかかり、遊びのアイデアが欲しいと相談しています。
2歳と6ヶ月の男の子を育ててます。私は今育休中なのですが、コロナのせいで保育園も行けないためずっと引きこもりの毎日です。少し散歩に出るぐらいで下の子にも手がかかるので上の子はテレビかYouTubeになってしまってます😰上の子はとても活発で家の中を走り回ったりいたずらしたりで叱ってばかりで疲れてしまい、もう限界だーってダンナにゆったら、『そもそも専業主婦だったらコロナ関係なくこの生活なんだから、今ゆっくり2人を育児できる時間を大事にしてなにか子供とじっくり遊んでみたら?
』って言われて『なるほど』って思ったんですけど、何したらいいんだろぉ?
子供とこんな遊びしてるよとか、こんなことしたらすごく子供が集中して遊んでくれたなどあったら教えてください。
- カルピコ(5歳6ヶ月, 7歳)

ゆう
えー!!
旦那さん他人事すぎる😨って私は思っちゃったんですが、なるほど!って思ったなんてすごいです👏呑気に公園も行けない今、どこにも行けないとなると大人でもストレス溜まりますよ😭私は、2歳半の子と、おやつ作り、散歩、庭の草取り、ボディペインティング、ウッドデッキでピクニックなどしましたが、常に一緒でストレス溜まりまくりました😅

カルピコ
ボディペインティングはどうやってやるんですか?やってみたいです!
旦那はお昼間、私が大変なのを気遣って早く帰ってきてくれたり子供と遊んでくれたり自分のご飯は自分で準備してくれたりで協力体制なので、旦那からの言葉に、なるほどーって思ったのだと思います。

mochimama
兼業ママさんは急にこんな状況になって1日ずっとふたりみろっていわれたらそうなりますよね、大変なのわかります。
私は専業ですけど、やっぱりこの状況は大変です。
我が家は最近だと段ボールハウスを作りました!
1日目はハウス作り&色塗り、2日目はポストや煙突など、ハウスに付属品をつけ、3日目はごっこ遊びをして、4日目はごっこ遊びをもとにまたバージョンアップ…と結構長く遊べてます。場所とりますが、来客もないのでまぁいいか、とリビングにどーんと置いてます😅
あとうちはおやつかお昼を一緒に作るととても喜びます。
朝からたこ焼き器だしてベビーカステラ焼いて朝ごはんにちゃったり、
スーパーで生地だけ買って上にチーズとかのせさせたり、
新婚の時に買ってしまってあった笑ホームベーカリーだしてきてパン生地作って一緒に成形したりしてますよ~
-
mochimama
ごめんなさい、「スーパーでピザの生地を…」の間違いです
- 4月22日

ゆう
素敵な旦那様ですね‼️そんなに協力的な旦那様とは知らずに、他人事など言ってすみません😭
ボディペインティングは、庭にダンボールを広げて、絵具を使って手形や足形など自由にダンボールに押して遊びました。絵具を手や足裏に付けるだけでも喜びましたよ🙆♀️
ですが汚れるのは覚悟しないといけないです😅

退会ユーザー
我が家は、音楽かけてリトミックしたり、歌って踊ったり、創作話をしたり、絵本を読んだりしています

はじめてのママリ🔰
うちは、こどもちゃれんじを始めたらどハマりでした!
小さいうちからあまりお金をかけたくない&おもちゃが増えるのでしぶってたのですが・・・公園などにも行っていないので、持て余して自粛の間だけーと思って始めたら、かなり良かったです!
やはり子供目線で教材が作られているので興味持ってくれるし、毎月教材の本1冊届くのですが、月額かかってるからと、毎日1回は一緒にやるようにしてます!遊びながら勉強するっていう感じでかなり助けられてます!半日はこれでつぶれます笑
-
はじめてのママリ🔰
あとは、料理を一緒にやるとかなり時間はつぶれます笑
出来上がるまで時間かかりますが・・ご飯作れるからいっかーと思って。笑
ゆでたまごの殻向きとか混ぜる系(ポテトサラダ)とか、クッキーやゼリー作るとか・・・
あと、下のお子さんがもう少し大きくなったら少し2人で遊んでくれたりするかも・・・うちは下の子が上の子はいはいで追いかけ回してます。追いかけてくるのが上の子も面白いみたいで、意外と2人でキャッキャ遊んでくれるようになりました✨- 4月23日
コメント