
妊娠初期で悪阻や眠気があり、重労働の看護師仕事がつらい。妊娠7か月まで夜勤していた経験もあり、妊娠中の配慮が不足している。休むのが気が引けるが、休んだ経験を教えてほしい。
妊娠初期で、
悪阻で船酔いしている感じや眠気があり
看護師の重労働でゆっくり座る暇のない仕事が
正直しんどいです。
1人目の時はそこまでひどくなかった為
妊娠7か月まで夜勤をしてたこともあるからか
あまり、妊婦という配慮はないです、、
きつい時にお休みするのも
気が引けてしまうのですが、
きつくて仕事を休んだりされた方いますか?
どのように伝えて休んだかまで
教えていただきたいです。。。😭
- miyuu(4歳5ヶ月, 6歳)

@-bo
私も看護師してます!
二人子どもいますが二人ともつわりが辛かったです。
人手不足で休まず仕事には行ってましたが本当に辛い時は、そのままつわりが辛いので休みます。と伝えてました😊
無理しなくていいと思います!

ママリ
看護師してます!🙇
つわりしんどいですよね😔💦
私は約1ヶ月、休みました(´;ω;`)
突然その日に休むよりは、しっかり休んだ方が周りにも迷惑がかからないと言われ、休ませてもらいました😭

ねるぴ
私は妊娠中期になり悪阻が落ち着いた頃に貧血が酷くなり朝礼で立っれてなくなることが度々でした😔お腹も張ってたので、産科に行き貼り止め貰って飲んでましたがあまりおさまらず診断書書いてもらって休みました😔

にーむ
看護師しています!
私も今悪阻がひどく入院中で、1ヶ月近く休職しています💦
辛い日が続くようであれば診断書を書いてもらってしばらくお休みなさってはいかがでしょうか?😊
お身体大事にしてください😌
コメント