※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
お金・保険

婚姻費用分担請求では、養育費だけでなく、貰えなかった期間の分も請求できますか?申し立て後の分のみ請求可能でしょうか?

婚姻費用分担請求って、貰えるのは養育費だけなんでしょうか・・・?
貰えていなかった期間の分も、貰えますか?
申し立て後の分しか貰えませんか?😣

コメント

しのすけ

婚姻費用分担請求は、婚姻費用を貰うためのものです。
申し立てた時からしか貰えません。

  • まや

    まや

    そうなんですね、教えていただきありがとうございます💦

    • 4月22日
deleted user

申し立てた時点からの対象になります!
婚姻費用の中には、生活費や子供の学費なども含まれていますので、基本的には養育費よりも高くなります。
婚姻費用と養育費同時に請求は出来ません。

  • まや

    まや

    養育費も含んで、のお金という感じになるんですね🤔
    教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は養育費よりも2万多い額の婚姻費用でした(^^)

    • 4月22日
  • まや

    まや

    算定してくれるサイトがあって計算したら、確かに養育費だけより多かったです!
    ありがとうございます💦

    • 4月22日