※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
frw
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが座れないことについて心配。無理にトレーニングさせなくても大丈夫?自分のペースで成長すると思っていたが、少しはサポートした方がいい?

生後5ヶ月です。2ヶ月で首が座り、3ヶ月で寝返りまでマスターして、それから、、、止まりました😂
コロコロはしますがお座りは全くしません!
しようとさせても全然グラグラ倒れてまだまだって感じです。
手足を障って遊んであげたり、バンボや歩行器みたいな物にトイレ行く時とかたまに乗せてます。
母に「もっとトレーニングさせて座れるようにせんと」と言われましたが無理に力を使わせたりする必要ないですよね?
赤ちゃんって勝手に順番に自分のペースで覚えていくと思っていたのですが、少しくらいはさせた方がいいですか?
心配はしてないですがしてみたら嫌そうにするので可哀想な気がします。

コメント

ママリ

5ヶ月でお座りは早い方だと思いますので、無理にさせる必要は無いと思いますよ。
ゆっくり成長を見守るのも大切です👏
ちなみうちの子も3ヶ月で寝返りマスターしてましたが、お座りひとりでするようになったのは7ヶ月の時でした!

aa

うちも寝返りは3ヶ月でしたが、お座りは6〜7ヶ月でしたよ!
まだ腰が座ってないので無理にはしないほうが良いと思いますよ💦

赤ちゃんのペースで🙆‍♀️

みかん

うちの子は7~8ヶ月ころし始めました!!
練習など何もさせてませんでしたが、自分でするようになりましたよ🥰

Maa

5ヶ月でお座りができる子は少ないと思います!
離乳食をあげるときにバンボに座らせることはありましたが、特にトレーニングはしませんでした。
7ヶ月になってすぐくらいに、振り向いたら1人で座っていました🤭♡

いつかは出来るようになるので、赤ちゃんのペースを待つのがいいと思います!

め

うちも上の子は3ヶ月で寝返りしてましたが
座らせず自分後からだけで座れるように
なったのは7ヶ月でした✨

無理やり座らせると腰に負担がかかってしまい
ますしバンボや歩行器も長時間はよろしく
ないと思うのでその子のペースに合わせて
待ってあげたらいいと思います👍🏻

寝返りとかとちがってトレーニングして
座れるようになる…ということは無いような😅