
1歳の娘が固形の野菜を食べないので、濃い味のBFを食べている。大人の食事は薄味で、味付けについての相談です。
やる気を無くします😭
1歳の娘がいます。
離乳食は手作りのをずっと食べさせてきました。
味付けは風味程度で、昆布出汁やカツオ出汁を取ったり、色々と気をつけてきたつもりです。
最近
固形の野菜を食べてくれないので
BFなら食べてくれるかなーと
チキンカレーを買ってあげてみました。
そしたらもうバクバク食べて
スプーンに乗せる間も惜しい
早く食べたいクレクレと騒ぎまくり…。
始終ニッコニコでご機嫌❤️
こんなにやりやすいご飯の時間は初めてでした。
そんなに…?
そんなに美味しかったの??😅
いつもなら吐き出す
じゃがいもとかにんじんとか…
見る間に口に消えていくのを見て
泣きそうでした😭😭
BFの濃い味付けが好きなようです…。
ちなみに大人のご飯の取り分けは
味噌汁くらいで、
お湯で薄めたりしています。
おかずは味の薄め方がよく分からないので
あげてません💦
皆さん味付けってどうされてますか??
- さや(6歳)
コメント

みけあママ
へこみますよね💦わかります(笑)
娘も偏食が凄かったのですが、食べてくれればなんでもいいやと開き直って1歳の頃には大人と同じもの食べさせてました😅
今は何の問題もなく成長してます👍

グリンピース
味の濃い薄いの好みは子供もそれぞれかなと思いもう普通のほぼ大人と同じご飯おかずです!
逆に、今濃い味であげてしまうと、大人になった時に濃い味が好きになってしまって体に悪いとも聞いたことがあるので、難しいところです😭
-
さや
そうなんです!
それが嫌で薄味の、風味を大事にした離乳食にしてたんですが、カレーに打ち砕かれました(涙)
大人と同じおかずにする場合は味付けもそのままですか?- 4月22日
-
グリンピース
カレー強しでしたね😂😂
友達の子は1歳3ヶ月位から大人と同じにしたらしいです!
うちは味がこそうなやつは分けて少し薄味でつけて、フライドポテトには塩もケチャップもしないようにしてます!あとはそんなに変えずってかんじです!- 4月22日
-
さや
今日ちょっと味付け濃くしたものを食べさせてみたんですが、
変わらず吐き出されました😭
なんでたべてくれないのぉー!!と泣きました(笑)
日々修行ですね…😱- 4月22日

ラテ
わかります!!
『おいおい、そんなあからさまに…』って思いますよね😂
でもうちはBFを使ってから『ご飯ってこんなに美味しいの😍』ってわかったみたいで、すごく食べてくれるようになりました😁笑
お子様はもう1歳とのことなので、少しずつ味をつけてもいいと思います😊
やっぱり味がついてるほうが美味しい…子供でもわかるんだなぁって思いました😂
-
さや
これで食べてくれるようになったら嬉しいです😆
いつまでも薄味と言うわけにはいかないですよね💦
チャレンジしてみます😂- 4月22日

めたぼれおん
ありますよねー💦💦
娘も11ヶ月の頃から風味程度や出汁だけとかのものを食べなくなり、全力拒否するようになりました笑
BF食べない子なのでもう離乳食がストレスで…😱
なのでそれから少しずつ味付する様になって、今はもうおかずなど作る時にまず大人の調味料の半分量くらいを入れて作って子供の分取り分けて、残りの調味料加えて大人用を仕上げる感じで作ってみてます😂
-
さや
やっぱり成長過程なんですかね😂仕方ないのかも知れませんが毎日ストレスで…💦
大人の味付けをする前に取り分けるんですね!
やってみます✨ありがとうございます😊- 4月25日
さや
大人の努力と結果が反比例すぎて…😂
「仕方ないでしょ」の旦那の言葉にイラッとします😱
もう開き直るしかないですかね…💦