![ゅーぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週6日の健診で切迫早産と診断され、子宮頚管が短くなっているため早く産休に入ることになりました。自宅安静が必要で、どこまで安静にするか悩んでいます。
29週6日。今日の健診で、切迫早産と診断されました。。
子宮頚管が、2週間前は3.2センチ。
今日は2.9センチ。
このまま良くなることは無い、子宮口も柔らかくなってる、
と、診断書も出されました。
職場とも相談し、1ヶ月早く産休に入ることに。。
なんか、気が動転してます。
今まで仕事ばっかで、今めっちゃ忙しいのに、迷惑かける…どうしよう…と頭がグルグルしてます。
ウテメリンも、1日4回分出されました。
仕事休めってことは、自宅安静ですよね。
自宅安静って、どこまで安静にしたらいいんでしょう…
- ゅーぁ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![あきママ( ☆∀☆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきママ( ☆∀☆)
いきなり切迫早産と言われると頭真っ白になりますよね(;_;)大丈夫ですか?
私は29週で頸管が19㍉、切迫早産で入院になりました。
頸管は1度短くなると長くなることはほぼないみたいなので、安静が一番です。
自宅安静とのことなので、入院よりかは行動制限されないと思いますが、トイレやシャワー以外は寝てる方がいいかと思います。家事もやらないほうがいいですよ!安静ってすごく大変なことですが、お腹の赤ちゃんが一番なので!!
![だっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だっく
トイレとシャワー以外は横になってる方がいいですね…😭
赤ちゃんを守れるのはママだけです!
今は仕事のことはお任せしてゆっくりしてください😨
ちなみに私は7ヶ月頃から2.5cmでしたが、ほぼ予定日通りに出てきてくれましたよ✨
気にしすぎのストレスも良くないと思うので今はのんびり穏やかにお過ごしください!
-
ゅーぁ
ありがとうございます。
そうなんですね💦💦
さっきごはんつくりながらも張ってきて、ダメだ〜と思いながらもずっと立ちっぱでした😢
気持ち切り替えて、休めるようにします🌀
そうなんですね‼︎
励みになります。。♡
無理したからかなー…とか、赤ちゃんに申し訳ない気持ちもあって。。
のんびり赤ちゃんと過ごせるようにします。。😖- 6月6日
![**☆まめこ☆**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
**☆まめこ☆**
あまりにも予定日が近くてコメントさせてもらいました。
切迫の診断は受けてはないんですが、私もどんどんと頚管が短くなっていて前回3.5センチでしたが、週末の検診で何を言われるかすごく不安にすごしてます。
仕事を急に休むのは本当に辛いですよね。でもきっと、職場の方でも妊婦さんは急な事情で休むことになることは最初から承知だと思います。
今一番の仕事は赤ちゃんをおなかの中で丈夫に育ててあげることだと割りきってしっかり休んでくださいね。あんまり気に病んでストレス溜め込まないようにしてください。
自宅安静のレベルは人それぞれですよ。トイレとお風呂以外寝てる方がいい、とか
軽い家事ならしていい、とか。
病院で確認してみてくださいね。
-
ゅーぁ
ありがとうございます。
予定日近いんですね♡
私も、今日の健診受けるまですっごくドキドキしてました…
不安は的中しましたが😖💦
そうですよね…
職場の人たちは、ゆっくり休んで、って言ってくれました。
私の気持ち次第ですよね😥💦
1日でも長く、予定日まではお腹の中に居られるように、、ですよね。
病院にも聞いてみます。
ありがとうございました😊- 6月6日
![きゃたさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃたさん
私も仕事がとっても忙しい時に自宅安静と言われました。
会社には申し訳なく思いながらお休みを貰い過ごしてましたが、自宅安静がよく分からず家事をしたり毎日お風呂に入ったり色々していたらお腹の張りがおさまらずそのまま管理入院となりました。
私の場合は頚管は短くなかったのですが、張りが強く多いので切迫早産と診断され妊娠6カ月から今現在も入院しています…
頚管が短い方はお腹の張りを特に抑えておくようにしていないとどんどん短くなるそうです´ー`)
自宅では本当に家事はしないくらいのつもりで過ごした方がいいと思いますよ(`・ω・´ )
お風呂もシャワーのみで長くならないようにするのと、2日に一度くらいに控えた方が良いかと思います!
入院すると、お風呂なんて1週間入れないのが当たり前になってくるので色んな意味で辛くなってきます(笑)
いまは、赤ちゃんがお母さんにゆっくり休んでって言ってくれてるんだと思って過ごすと気持ち的にも楽になると思いますよ( *´▿`)
入院だけは避けたい!ってきっと思っておられるはずなんで、家での行動はごはんトイレシャワーのみ!って割り切って過ごして下さい´ー`)
私みたいになって後悔することないよう、無理しないで過ごして下さいね!(*´ω`*)
きっと大丈夫です!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう!!!✨
-
ゅーぁ
ありがとうございます。
長い入院生活を送られているのですね。。
家事もお風呂も普通にしてしまいそうです💦
旦那は心配はしてくれるのですが、
私も、お弁当いる❔朝ごはんは❔と〜しようか❔と聞いてしまい、
できるんならお願い…と言われるとやってしまって。。
内心、あんまり動いたらアカンねんけどなー…と思いながら、性格上やってしまう自分がいます😥
きゃたさんも、入院生活は精神的にも辛いと聞きます。
励まして下さってありがとうございます!
お互い、夏には元気な赤ちゃんを抱っこしていますように♡♡- 6月7日
ゅーぁ
ありがとうございます。
はい…頭真っ白になって、なんかボーってしてます💦笑
やっぱり、長くなることはあんまりないんですね…
さっきごはんつくりながらも、お腹張ってきて。。
安静にしなきゃって思うけど、安静って難しいですね😖