![ほにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふふママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふママ
我が家は旦那の単身赴任です。
基本的には、自分で何とかしてもらいます。
我々(旦那の両親がいる)にかかったら、それこそ大変なので…。
先週、旦那が発熱した時には、食料買い込んで自宅待機していました。
一応心配なので頻繁にメールと電話をして、状況把握をしていました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずすぐに会いには行けませんよね😱
会いに行って買い物でもしに行くのですか?
菌を撒き散らかしに?
コロナの可能性があったり陽性になった場合はどんな理由であれ隔離、症状が重ければ入院でしょうし😞
お気持ちはわかりますが会いに行くという考えではなく、医療にどういった形で頼れるかを調べておくべきだと思います。
食材は外に置いたりですね。
-
ほにゃん
いえ、かなり遠いところですし妊婦なので接触は考えてないですが、それ以外に何か対策ないかと思いまして✨
例えばそうゆう人のために配達の手配や、連絡が途絶えた時の対処等です!
ありがとうございます✨- 4月22日
ほにゃん
やはりそうなりますよね!
もちろん妊婦ですし、県外なので接触はしませんが、やはり食料買い込んだりとかしか対策ないですかね😔🙏💦
ありがとうございます✨