
産後4回目の生理中で、周期や量が不規則です。完母でバランスが崩れやすいと聞いています。第二子を考えているため病院に行くか悩んでいます。薬の処方や産前の状態に戻るまでの経験を教えてほしいです。
産後の生理について質問です。
現在、産後4回目の生理中です。
1、2回目は産前と似たような周期と量、日数だったのですが、前回から周期もバラバラ。
量も産前は2.3日目がピークで徐々に減り6日目くらいで終わっていたのに対して、6日目くらいから量が増え終わるまで2週間弱かかる…という風です😖
ちなみに完母で、産後はバランス崩れやすいとこちらでも見ましたがそのうち安定するんでしょうか?
できれば早めに第二子を授かりたいと思っているので病院に行こうかとも思ったのですが、今はこんなご時世なのでとりあえず様子見してます。
病院に行ったら何か薬が処方されるのでしょうか?
同じような経験のある方、産前のように戻るまでどれくらいかかったか教えてください🙏
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント

mama
元々生理不順で生理周期もバラバラで
産後も2回目までは6日ほどで
終わってたのに3回目から2週間くらい
不正出血続いたので婦人科に行って
PMSも元々酷かったので低用量ピルを
処方してもらいました。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じような感じですね😖😖
落ち着いたら婦人科行ってみます😣