※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなお
妊娠・出産

里帰り出産について、コロナの影響で悩んでいます。家族との時間を大切にしたいが、旦那との距離や子供たちの成長を考え、大阪で出産するか迷っています。親の反対もあり、自分の考えが甘いのか悩んでいます。

二人目出産時の里帰りについて

7月半ばに二人目を出産の予定です。私は都心ではないですが大阪に住んでいて、実家は車で2時間ほどの他県にあります。当初は5月末から里帰りを予定していて、旦那には週末だけ実家に遊びに来てもらうつもりでした。

昨今のコロナの影響で、分娩先の個人病院の里帰り出産に対する規制が厳しくなり、検討し直してくださいとのこと...また、分娩するには県をまたいでの移動の場合、2週間の自宅待機が必要になります。
私の両親はこの状況を踏まえてすぐにでも帰ってこいと言います。
しかし今、旦那は毎日在宅勤務で家におり、普段以上に上の子との時間が持てています。また連休も控えており、外出はもちろんしませんが、上の子にとってはパパママに思う存分甘えられる大切な日々になるので、まだ里帰りしたくないというのが本音です。

また今里帰りすると、産前3ヶ月+1ヶ月健診まででほぼ4ヶ月ほど旦那とは会えなくなってしまいます。両親は在宅勤務で保菌している可能性も低いのだから週末来てもいいと言いますが、実家には認知症で介護施設に行っている祖母がいます。。。
上の子も言葉が出始め可愛い盛り、生まれてくる赤ちゃんの新生児期も旦那は全く見れません。
なので、夫婦で相談して、里帰りをやめて大阪で産もうかという選択肢が出てきました。旦那には産後1ヶ月半ほど育休を取ってもらいます。

旦那は家事スキルはほとんどなく、正直実母のサポートに比べたら全く役に立ちませんが、私個人の希望は、家族一緒に過ごすことが最優先なんです...

↑...という話を両親にしたところ、産後を舐めている、上手くいくわけがない、などとかなり厳しい言葉が返ってきました。私も仮にも一人産んでるし、二人育児の辛さは未経験でも多少想像はできるつもりでいるんですが。

やっぱり私の考えが甘いのでしょうか。出来るだけ家族離れず一緒にいたい、娘たちの一番可愛い時期を、親として二人で共有したいと思うのは私のエゴでしょうか?

補足ですが、大阪でも分娩できる病院はまだありましたし、実家周辺でももし個人病院がダメだったとしても、公立の大きな病院では今のところ受け入れてくれそうです。

コメント

はな

いいえ、主さんは甘くないです。
ご両親の心配な気持ちは分かりますが今ご実家に帰るのは周りの方にも迷惑がかかります。
主さんは賢明な判断をしようとしています。

私は両親も親戚もいないので娘の時里帰りはなしでしたし、今回も産後から1人で娘と下の子を見るつもりです。家事もしなくちゃだしワンオペです。
それに比べたら産後すぐから旦那さんと一緒に育児ができるなんて素晴らしい旦那さんじゃないですか!
中々できる経験じゃないですよ?
家事は頼りにならないかもしれませんがこれを機に色々一緒に学べばいいと思います

きっと旦那さんも主さんの大変さ有り難さに気付いて家族の絆が深まると思いますよ。

  • かなお

    かなお

    ありがとうございます。
    実家は自営業で工場をやっていて、もしも私たち家族が菌を持ち込んでしまえば休業、下手すれば倒産します。祖母のことや工場のことが心配、と親に言うと、助けてあげようとしているのにそっちがその態度では何もできないと言われました。
    感染させるのも心配だし、逆に介護施設を利用している祖母や、従業員からの感染させられるのも少し心配なんです。自宅で4人ひっそりと暮らすのが安全なんじゃないかなと思っています。。。
    はなさんは産後家事とワンオペ育児で体調崩したりされませんでしたか?

    • 4月21日
  • はな

    はな

    きっとかなおさんが保菌者で里帰りして感染させてしまったとしたらまたかなおさんが責められると思います
    ご両親も会えなくなる不安から苛立ってしまっているんでしょうね…
    でもかなおさんが仰っている事が正しいですから胸を張ってください
    産むのはかなおさんですし…

    産後家事、ワンオペ育児で体調は大丈夫でしたが精神的に不安定になりました😅3ヶ月程…
    今回は上の子と下の子のワンオペ育児+家事なので体調面も不安です。

    でも旦那の協力があれば大丈夫です。本当に辛い時は義両親が近くにいるので頼るつもりです

    本当にコロナがなければ色々上手くいくようなことがあったんだな…としみじみ感じています😔

    • 4月24日
  • かなお

    かなお

    お返事おそくなりました💦
    そうですね...あとどこに行ってももう感染リスクは変わらないとは思いますが、私の母校(実家の校区内)で小学生の感染があり、それも不安の種です...

    私も正直今でも自粛でいっぱいいっぱいになると旦那に当たってしまうので、産後のメンタルで乗り切れるか不安もあります。。。
    本当にお互い頑張りましょう。きっと、妊娠した時はこんなことになるとは全く思っていませんでしたが、これを乗り越えて生まれてくる子たちはきっと強いですよね!!

    • 4月27日
  • はな

    はな

    大丈夫です!
    もう何県だから安全!とかないです😔
    妊婦を移動させる方がリスク高いです…

    お子さんも小さいですしね…
    産後は妊娠中とはまた違った精神状態になりますからね…でもそんな時こそ旦那さんの手助けが必要だと思います!
    東日本大震災の時福島にいました…それに比べたらまだ街が崩壊してないだけマシ!って思って頑張ってます
    あと最近ウォーキングデッド見て、ゾンビがいないだけマシ!ご飯お腹いっぱい食べれてライフラインあるだけ全然マシ!
    だって家の中にいればいいんだもん!
    って自分に言い聞かせてます😂

    • 4月27日
  • かなお

    かなお

    先程旦那ともう一度話し合い、やはり里帰りせずに頑張ると決めて母に電話しましたが、大反対にあって切られてしまいました😅
    どうして旦那が週末に往来するのではダメなの、この先ずっと一緒に育児するのになぜこの数ヶ月にそこまでこだわるのと言われました。
    どうせうまくいかないと何度も言われ、心配してくれるのはわかりますが夫婦で決めたことにそこまで言うか...という気持ちになりました😔
    今は平時でなく有事の判断、これが最善と思うのですが、なかなか分かってもらえないです。
    前向きに考えるの大切ですよね!たしかに震災の時を考えれば、被災された方は皆さん同じ気持ちかもしれませんね。私も少しでも前向きに明るく今の状況を受け止めたいと思います。

    • 4月27日
  • はな

    はな

    逆にお母さんはどうしてそこまで里帰り出産にこだわるのでしょう…
    どうせうまくいかないと決めつけたりとか😔
    悲しい気持ちになりますね
    こんな時だからこそ応援して欲しい人にそこまで否定されてしまうのは。

    週末往来するのはリスク高いですし国や大半の国民がやめてくれ!って言ってることですからね。
    里帰り出産すらやめてくれ!って言う状況ですし。万が一里帰り出産先の病院側から拒否されたらと思うと怖いですし。
    厳しい事言いますが正直お母さんはご自身の事しか考えてないのではないかと思います
    ただでさえ妊婦は精神状態が不安定でちょっとした事で不安になったりイライラしたり悲しくなるのに…

    わかって貰えないかもしれませんがかなおさん夫婦の判断は正しい判断だと私は思います。

    私は両親いないので
    子育てや生活において1番の理解者、協力者であって欲しい人は旦那です。
    その旦那は良き理解者で良き協力者なので二人三脚で上手くいってます!
    かなおさんの旦那さんが理解してくれて協力してくれるのであれば必ず上手く行きますよ。

    ご両親もいつかかなおさんの気持ちを理解してくれるといいですね…

    • 4月29日
りり

同じ週数です。
私は初めての出産で、東京から車2時間の所に里帰り予定でしたが、東京で2人で産む覚悟を決めて里帰り辞めました。
早々に、早く帰って来いと言われ渋々4/13に帰る予定でした。
高齢の祖父もいます。
もちろん里帰りしたら
検診も面会も立ち合いも一緒に出来ない状態で、産まれてからも状況によっては戻れない…。
半年ほど夫とも会えなくなり、一番可愛いと言われる新生児を見せてあげることも出来ない…。
そんな辛いことはないって思いました。
自分が無症状感染者だったらと言うのも大前提で帰りたくない一因でしたが、やはり夫と一緒にいたくて、一緒に乗り越えたくて決断しました。

私はもし大変な産後であっても、舐めてたって思ったとしても、それは夫婦で沢山悩んで話し合って覚悟を決めて決めた事だから、乗り越えられると信じています‼︎
後悔のないように考えたつもりです。
経験がないので、想像を絶する大変さなんだとは思います。
でも、こうして家族の絆を深めていきたいって私は思います。

かなおさんの気持ち、私はとても理解ができます。
可愛い、お姉ちゃんもいますもんね(^^)
どんな結論出したとしても、お互い乗り越えましょう‼︎

  • かなお

    かなお

    読んでいて涙が出ました...同じ思いをされている方たくさんいますよね。
    旦那と一緒に育児をしたいというのが私の一番の希望なのに、祖母やその他の理由を色々並べてしまったのが、両親に気持ちが伝わらなかった理由かもしれません。
    私も一人目の時は里帰りさせてもらって助けてもらったので、わかっていない部分もあると思うんですが、でもいつかコロナも終息して子育ても落ち着いた時、あの頑張ってた頃が懐かしいねって話せたらいいなって思ってます...
    りりさんの旦那様は育休取得されるんですか?お一人で頑張る予定ですか?

    • 4月21日
  • りり

    りり

    遅くなってすみません💦
    親御さんとお話しできましたか?
    気持ちを伝えるって難しいですよね…。

    主人は育休は取らず、
    退院日から会社の出産特別休暇、夏休み、有給などを駆使して2週間くらい休んでもらいます。
    その後は15時ごろ帰宅できるように調整するか、
    昼休みを長めに取って一旦帰宅するかって感じになりそうです。
    7時半〜16時半定時で、ノー残業には出来るので、まだ頑張れるかなって思ってます。

    • 4月22日
  • かなお

    かなお

    父から厳しい言葉をかけられて思考停止しており、まだ話ができていません😅最後は好きにしろと突き放されましたが、私は両親とギスギスしたいわけではないのに...と悲しくなっています。。。どんな結論であろうと、皆に納得してもらえる出産になればいいな...と思ってます。でも、早く決めないとですよね💦
    2週間でもありがたいですね!不景気のせいで最近ノー残業を推奨している会社も多いですし、出来る限りの協力をしてくれることに期待ですね!!
    本当にお互い頑張りましょう😭

    • 4月23日
はじめてのママリ

うちも里帰り予定でいましたが、まだ先だし県も跨ぎませんが、今いるところでにしようと思うって実母に言ったら、産後は大変だから早く戻ってきなさいと言われました。
上の子が今は休園中だけど幼稚園通い始めたしそんな早くに里帰りまでして意味あるの?一人で産まれたばかりの子を二人見てる人だっているし!って思って里帰りやめようと思ってます💦
しかも実家には教師の父と小学生もいるし母は役所仕事だしで感染リスク高いのでそっちの方が怖いです💦

  • かなお

    かなお

    親としては心配してくれているのはわかっているんですけどね、今の状況は本当に難しいですよね😭
    うちも実家が自営業で工場をやっていて、従業員の人も来るし正直怖いです。。。両親がどれだけ気をつけて自粛していても、従業員みんながそうとは限らないし。。。
    ママリ見ていると里帰りせずに頑張っている人もたくさんいますし、どんな状況だったとしても皆さん頑張ってらっしゃいますよね😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😭💦今の状況だと難し過ぎます😩
    そうです!うちも親が気をつけてても周りの誰かからもらう可能性ってあるので本当怖いです😢💦
    ママリのみなさん里帰りとかしてなくて本当すごいですよね✨私も今から不安でしかないです😢

    • 4月23日
  • かなお

    かなお

    お返事遅くなりました💦
    本当どこで感染するかわからないから怖いですよね。連休始まっているところもありますし、更に注意しなきゃいけないし...😭私の住んでいるところは観光地ではないですが、それでも不安です💦
    産後は宅食などフル活用のつもりですが1歳9ヶ月になる娘のご飯だけはどうにかしなくては...と今から考えています。皆さんが作るようなキラキラご飯は元から出来ないけどさらに出来そうにありません。。。

    • 4月27日
ぽてと

旦那さんと一緒に産後育児できるのであれば里帰りなしで良いと思います(^^)私ならそうしたいです!!私も里帰りしようか迷っていて5月末に帰るつもりでしたがまだ決めかねています。
実家に帰れば大人の出入りが多くなりますし自分よりも高齢な方もいるので感染してしまうと怖いですよね😭
やはり家族一緒に過ごすことが幸せだと思いますよ(^^)

  • かなお

    かなお

    そうですよね。普段旦那の愚痴をたくさん言っている私なので笑、多分ケンカもするし嫌になることもたくさんあると思うんですが、でも夫婦の絆を深めるにはこれ以上ないいい機会かなとも思ってます...
    両親にまだちゃんと話ができておらず決めかねていますが、早くしないと赤ちゃんも1日1日大きくなるし気ばかりが焦ります😓

    • 4月23日