※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供がイヤイヤ期で困っています。同じ経験をした方、乗り越えた方法を教えてください。

1歳10ヶ月の子がいます。最近イヤイヤ期に入ったのか気に入らない事があるとすぐ癇癪起こしたりして正直イライラしてしまいます😞毎日ずーっと一緒に2人でいるので毎日毎日癇癪起こされるとイライラして優しくできません…育児も最近は楽しいと思えません😞私と同じような方いますか?こういう時期はどのように乗り越えたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのままり🔰

息子もです!そんな時は放っておきます!😊イライラしますがイライラしても仕方ないので!放っておくのが一番だと思います!

なつ

息子も同い年です😊
今よりもっと小さい頃から癇癪持ちです💦
イライラしますよね😭
余裕がある時は優しく言えたりしますがキツく言ってしまうこともあります😢
癇癪起こしたら放っておいて間を開けてから抱っこしたりすると落ち着いたりします😌
今から本格的なイヤイヤ期ですよね😱
怖いです…

はなみ

先週私もものすごいイライラに耐え切れなくなって、
・やばいと思ったら速攻テレビをつけて、自分は一瞬だけお茶やつまみ食いに逃避😩
・癇癪を起こしたらまず寄り添う姿勢を見せ、ダメなら
よしママも癇癪起こすわ!!
と告げてイヤイヤいややーーむりやーー!と横で一緒に癇癪を起こす
・少しでも自分に余裕がない時は、とにかく真正面からぶつからない
・余裕がある時はおやつに誘ってみたり、何となく宥めてみたりする

と決めてひたすら自分のメンタルを大事にしてみたら、今週少しだけ調子がいいです😂

向こうも何が嫌なんだか分からなくなってることもあるので、何か特別言いたいことがなさそうな時は流すくらいでいいやと思うことにしました😲笑

しぃあ

私は放置して、隣の部屋やトイレの掃除したりしちゃいます😓
うちは低月齢の頃からずっと癇癪が酷く、保健師さんにも相談したり、ご近所にも伝えてある為、あまり気にせずに放置…
言葉は出ていますか?うちの子は宇宙語な為、私に伝わらないのがもどかしいのかもしれないと言われました。言葉が出たら、変わると思うと言われました。最近は、家事は必要最低限にして、つわりもまだある為、ずっと息子の近くで横になってます。1人遊び中の行動パターンを観察して、どうなると癇癪起こすのかを観たりしてます。

なー

うちも最近そんなんなってきました。。

ギャン泣きしてる時は私の話聞いてくれるわけもなくw
うるさーーいって言いたいけどイヤイヤ期は必要なものだから仕方ない、今、彼は成長してるんだとグッと堪えます😭
勘で彼の気持ちをソウカソウカソウダヨネと代弁しつつ、出来るだけ意思を通すようにしてます🙄
堪えたストレスの分は旦那に話聞いてもらったり溜まって発狂しそうなときは夜お酒呑んでフー😽ってしてますw