![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に寝れないのは母乳不足かな?赤ちゃんのためにどうすればいいかわからない。アドバイスをお願いします。
授乳後に寝れないのは母乳不足なんでしょうか??
生後2ヶ月 母乳だけだと2時間サイクルです…
授乳後にご機嫌タイム、しばらくして泣いて
寝て30分で起きてしまいます…
もっと寝て欲しい訳では無いですが、寝れないのは
お腹がすいてしまうから…?
となると、ミルクを足して満足に寝れるように
(果たして満足ってどれくらいかも分かりませんが…)
まとまって寝るのは夜の最後の授乳とミルクで
4時間弱
それ以外は2時間おきの授乳で
ミルクはその日によりますが、昼夕方寝る前に60ml
ミルクを足しても2時間半もてば良い方です
(なので、毎回ミルクを足しても3時間あけるのに苦労するので毎回ミルクは辞めてます…)
寝れないってよくないのかな…と思ったり。
赤ちゃんのために、どうしてげた方が良いのかわかりません。。。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
- めいママ(5歳0ヶ月)
コメント
![女の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子のママ
アドバイスじゃないけど
全くうちと同じです😅
母乳メインの混合なんですが
最近昼間はおっぱい飲んで
寝ても30分持たないで起きて
しまいます( ̄▽ ̄;)
泣いたらすぐ咥えさせてるん
ですがすぐ寝るんだけど
すぐ起きるって感じです。
たまに足りない?と思って
60~100の間で飲ませるん
ですがお腹一杯でも
寝ない時は寝ないです( ̄▽ ̄;)
ずっと抱っこも疲れるので
機嫌いい時は下に置いて
1人で遊ばせて泣きだしたら
抱っこしてそのまま寝る時と
おっぱいあげて寝せる時と
って感じです。
赤ちゃんは寝る時は寝るので
寝れてなくても本当に眠く
なったら寝てくれると思います☆
![アジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アジュール
お腹が空いて起きているのではないと思います
わたしは完母で2人を育てました 1時間おき三十分だったり 4時間あけば 20分だったり こまめに飲み寝る子もいます 今はその赤ちゃんのペースに合わせていて大丈夫です 日が経つ事に毎日毎回同じになるようなことは無いし周りがそうだからうちもそうしなきゃってのもないです^_^
完母でいくならミルク足さないで体重とおっぱいを信じてくださいね
-
めいママ
お返事遅くなりすみません!コメントありがとうございます!
赤ちゃんのペースに合わせるが1番ですもんね。
体重とおっぱいを信じる…
自信もなくて不安だらけの私にグッとささりました。ありがとうございます!!!!- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人完母ですが
1度にたくさんの量を飲める子
少しの量で疲れてしまったり
満足して授乳間隔のあかない子
大人でも差があるように
様々なので母乳であれば間隔はあまり気にされなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
体重増加の経過次第でミルクを増減されると良いと思います。
授乳に限らず睡眠も上手下手がありますので
眠りの浅い子、夜泣きのある子などはずっと2時間間隔だったり
30分間隔だったり
とありますよ(^^)
我が家の長男も授乳期はもちろん
断乳してからも小学校入学まで
頻繁に夜泣きしていました。
-
めいママ
お返事遅くなりすみません!コメントありがとうございます!
上手い下手は個性ですよね…そりゃそうですよね…
何となくマニュアルに頼りたくなってしまいますが、ちゃんと赤ちゃんをみて付き合って行きたいと思います!
ありがとうございました!- 4月22日
![フラワー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラワー
こんばんは🥰
私は4ヶ月の時でも2時間おきの授乳でした💦🤱(めちゃくちゃしんどいですよね)
哺乳量測定すると、一回に55ccほど飲めてるので母乳不足ではないと母乳外来で言われました。
2時間がおかしいんじゃないかと思いましたが、
2時間なら普通で問題ないとのこと。個性だそうです😅
あと、こちらでいろいろ質問させてもらったりして最近わかったことなんですが、
バタバタが激しい子は消費カロリーが大きいからから、2時間授乳になりやすいとかって言うのを聞きました😊
めいママさんの赤ちゃんもバタバタ激しかったりしますか🥰?
-
めいママ
お返事遅くなりすみません!コメントありがとうございます!
正直…ちょっとしんどいなぁーって思ってしまう時もあります…
哺乳量55ccで母乳不足ではないのですね?!私も同じくらいで、全然出てないと落ち込んでいました…
そして、新発見です!
バタバタ激しい子です。笑
むしろ、ご機嫌な時に、一緒に足を動かして運動ー!って遊んでいるのも理由の一つかも知れないです!
なんだか納得です!
ありがとうございます!!- 4月22日
-
フラワー
めいママさんの赤ちゃんもバタバタ激しいとお伺いして
また確信が持てました😆❣️
お互い納得して嬉しいです♪
こちらこそありがとうございました😊- 4月22日
めいママ
お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
私だけじゃないと思ったら、安心しました…
赤ちゃんだって同じ人間だし、いつも同じようにお腹すいたり、寝たり起きたりしないし、その時々ですもんね!
もう少し頭を柔らかく、気持ちも楽に赤ちゃんと過ごせるようにしてみたいと思います!ありがとうございます!