
娘のおでこに良性の腫瘍ができ、手術で取ることも可能。子育て中の経験談を聞きたいとの相談です。
先輩ママさん私、落ち込んでます😨
パワフルな方慰めてくれると嬉しいです❤️
娘のおでこに良性の腫瘍ができてしまいました。
数週間前からにきびのようになっていて、膿みがでるかな?と放置していたのですが、、、最悪な結果となりました。
今日皮膚科連れていったら、良性の腫瘍だから仕方ない。
一生治りません。
いつか手術でとることも可能だ。
と言われ落ち込んでます😰
私がもっと早く気がついてお医者さん連れて行ってれば、、、
もしかしたら違ったのかな?とか😭😭😭
女の子なので尚更おでこにしこりがあるのは大きくなったらきになるかな?と思いました。
みなさん子育てしていて、このようなことありますか?
私はこんな事ばかりで、私の不注意やもっとこうしてあげれば防げたのにと思う傷が娘の至る所に、、、
娘の体に痕が残ったり傷ができたりするのどうもかわいそうだなーと思ってしまいます。
たとえば、鼻の上を娘がかいて少し黒く皮膚に痕になってしまったり、肌荒れで皮膚に色素沈着してしまったり、、、
はぁーすいません😢😢
こんなまとまりのない文章読んでいただきありがとうございます🥺❤️
みなさんの経験談聞きたいです!よろしくお願いします🥺🥺
- ゆ🍊(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
子どもさんの良性腫瘍でも心配ですよね。
女のコですとこれから先のことも考えますし。
一つの病院だけに限らず、セカンドオピニオンするのもありかと思います。
コロナの時期なので中々いけないかもしれませんが💦

まる
私なら大きくならないうちにとっちゃいますかね
私自身、目の下に粉瘤があって学生時代にとりましたが、痕は残ってません
あと、長女が昨年末に耳の下にしこりができて、結局炎症だったみたいで総合病院に紹介状を書かれ、先月ようやく落ち着きました
小学生なので受診の度に遅刻だし、本人は痛くないのに切開させられたり採血されたり
けっこうしんどかったですよ
-
ゆ🍊
なるほど😢早い方がいいとのことですね!
経験者さんのお話はとても参考になりますありがとうございます🙈✨
なにか、お薬とかのんでお子さんはなおったんですか?
手術とかしたんですかね?- 4月21日
-
まる
うちは抗生剤飲んでもダメだったので、総合病院に紹介状を出されました
腫瘍部分を切開して膿を出しました
今の段階で分かってるなら、小学生になるまでにとってあげたいと思いますが、もう少し大きくなってからでも、と言うお医者さんもおられます- 4月21日
-
ゆ🍊
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
お医者さんやご家庭の考え方で変わりますよね。
2歳くらいの子供でも手術できるのかどうか、早めに手を打ちたいと思います。ありがとうございます🐣- 4月21日
ゆ🍊
ありがとうございます😭
私もセカンドオピニオン悩んでいて、そもそも皮膚科であっていたのか?しかも、その皮膚科の先生の態度がとても悪くて心配になるくらいだったんです😭😭
近いうち信頼のある小児科に連れて行こうかと思っています🥺❤️
ままり
そうですね。
腫瘍が本当に手術しないという選択肢がないのかも気になります🤔
総合病院でしたら、一応皮膚科が主になって、形成外科も受診しオペとかになるはずですけどね😊
ゆ🍊
すいません、親身になって考えてくださってとても嬉しく思いますありがとうございます😭
なるほど、、、
総合病院も選択肢にありですね!
主には皮膚科ですかね💦