
コメント

ゆー
二人じゃないので、ちょっと違いますが、
食費1人1ヶ月二万で設定して月で割って一回の買い物を1500円だったり二日に一回買い物とか計算すると分かりやすいかなーと。
やってたらすいません。
自粛してると光熱費あがりますよね😭水道代2ヶ月に一回だけど1人5000円とかかなー。
LEDだとつけたり消したりするよりつけてる方がいいとかいいますよね

みぃちゃん
食費 4〜5万
日用品 5千円
電気はオール電化で 約9千円
水道代二か月に一回 約8千円
て感じですがね😂
先月の分ですが、
自炊少なかったので
食費が多めです😭
-
心配性のママ
食費、外食あまりしないのに同じくらいです。
日用品は手洗いよくするようになって結構かかるようになりました。
やっぱりオール電化いいですね!私とこは電気とガスで14000くらいかかってます💦
水道代も先月20000近くしました😭
おさえるコツってありますか?- 4月21日
-
みぃちゃん
食費は遠くても
安いスーパーに行って
まとめ買いして
節約するようにしてます☺️
ガスは高いって言いますよね💦
水道は入居してすぐに
節水のシャワーヘッドつけたり
水道の出を調整したりして
水がいっぱい出ないように
しましたよ〜😆✨
だから気にせず水使ってます!笑- 4月21日
-
心配性のママ
安いスーパーあるのいいですね!!
引っ越してきたので、安いスーパーわからずイオンとかで買ってます💦業務スーパーとか利用してるのですか?
シャワーヘッド変えると水道代もすごく変わりますか?!
妊娠中に抜け毛がひどくてだいぶ慎重に髪を洗っていたらとんでもない水道代でした😢- 4月21日
-
みぃちゃん
私も今日イオンの火曜市
行きました😊
業務スーパーや、
トライアル、ラ・ムーっていう
安いとこ行ってます✨
あと、コストコも
上手く利用してます!
入居当初から付けてるので
比較対象がなくて
なんとも言えないですけど
多少は変わるのかな
って思ってます☀️- 4月21日
-
心配性のママ
今行くの怖くないですか?💦
人多いし…
業務スーパー近くにありますが量が多くて使いきれるか心配になります💦期限とか切れちゃいそうで…あと外国産に抵抗があるので国産でおすすめのものとかありますか?
トライアル、ラ・ムー地元にありますが今住んでいるところありませんでした😢
シャワーヘッドのことも色々調べてみようと思います!- 4月21日

Naaa
電気が3500〜3800円
ガスが8000〜9000円
水道代が2ヶ月分で
6000〜6500円
食費が20000円以内ですが
旦那が運送業で家で食べない
事もあるので少なめです!
家で食べられない日は
外食しているのでそれ合わせたら
30000万超えてます!☺️
-
心配性のママ
電気代お安いですね!あまり使われないですか?
水道代もおさえるコツがあれば教えていただきたいです😢
食費は、旦那も私もよく食べる方で
毎日旦那のお昼はお弁当作っています。
食費でも月4~5万かかるので3万とかにおさえたいのですが、食費の節約術がわかりません💦- 4月21日
-
Naaa
んー、特に気にしてないですが毎月このくらいです😳
水道代も気にしてないですが
トイレの水が流れる量がすごくて
更に私も今ものすごくトイレが近くてすぐ行くので(笑)
旦那がいない時は溜めて流したりしてます😂😂
お風呂は1日目沸かして
2日目は追い炊きしてます!
お弁当大変ですよね😭
私も節約術知りたいです💭- 4月21日
-
心配性のママ
そうなんですね!
トイレ流すの私もそれしてみます!!
追い焚きってガス代めちゃかかるって聞きますが毎日おふろためるより節約になるんですかね😵- 4月21日
-
Naaa
ネットで調べたんですけど
どっちかですよね!
ガス代かかるか、
それとも水道代かかるか、
どっちもどっちって書いてあったので追い炊きしてます(笑)😂😂- 4月21日
-
心配性のママ
まとめて流すと詰まったりしませんか?
- 4月21日
-
Naaa
詰まったことないです☺️☺️
- 4月21日
-
心配性のママ
旦那がいないとき節水しようと思います!
お風呂も1日入ったあとの汚れとか気にしちゃうので、毎回ためることになりそうです…- 4月21日
-
Naaa
旦那の実家がそうやってて
旦那はいいみたいなんですけど
最初は私も気になりました😂😂
慣れって怖いです(笑)- 4月21日
-
心配性のママ
人それぞれですよね!
入るならきれいなお湯に浸かりたいと思っちゃいます笑- 4月21日

みぃちゃん
今はイオンが歩いて
5分なので、そこか
もう一つのスーパー
利用してますね😭
買い物自体は私が行かないと
旦那は激務で頼めないので…
冷凍出来そうなものは
冷凍しちゃいますよ✨
おすすめのもの…
パッと出てこない😱
すいません。。笑
それぞれの生活に合う
やりくりの仕方
あると思うので
頑張ってください🥰✨
-
みぃちゃん
あ、コメント下に
しちゃいました💦
すみません😭😭😭- 4月21日
-
心配性のママ
ありがとうございます!
試行錯誤して頑張りたいと思います!!- 4月21日
心配性のママ
私とこは1週間で10000円と決めていますが、オーバーすることが多くて…原因がわかりません。
引きこもり状態なのでできるだけ電気は使わないようにしていますが、こまめに手を洗ったりするので水道代が跳ね上がりました💦