※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

子供を連れて買い物に行くか、実家に預けるか迷っています。外出自粛中で実家までの距離が20分。コロナ感染者は30人程度。どちらが安全でしょうか?

悩んでいるのですが、
買い物に子供を連れていくか迷います。
実家に預けるというのも考えたのですが、
私の実家が車で20分くらいの距離にあります。
外出自粛の今
実家に預けるのも危ないのかな…とも思ったりして、
家から1歩も出れません。
実家に行くくらいなら大丈夫ですかね…?

ちなみに私の住んでいる県はコロナ感染者が
30人ほどです。
地域でいえばまだ出ていません、

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に、来てもらうのはどうでしょうか?
私は実母や義母に来てもらったり、なかなか難しい場合はネットスーパーにしたりしてます。子供連れて行くのは躊躇しますよね💦

  • ゆん

    ゆん

    そうですね…来てもらう、のもアリかもです。(´;ω;`)
    ありがとうございました!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

幼い子供を実家に預けるのも怖いです。私なら、親が車を持っているなら週1くらいで買って届けてもらいます。

柊0803

買い物は仕事帰りのご主人にお願いしてはどうでしょうか?

感染数=検査出来た人数くらいに考えておくといいかもしれません。検査できてない人の人数までは把握できていないのが現状ですので鵜呑みにはしない方がいいかと思います💦

今はこんな時ですので、一緒に住んでいる家族以外とは会わない方がいいと思いますよ。

  • ゆん

    ゆん

    主人の帰りが夜遅い日もあって田舎なので夜中までやっているスーパーなど帰り道や家の近くにお店がありません。
    早い日もちょうど帰宅ラッシュの時間で主人が行く方が大勢の人の中に入っていって感染に行くような感じなんです。
    なので本当は任せたいのですが、主人が感染しては意味が無いし、うつって菌を家に持ち帰ってくるくらいなら人が
    空いている時間に私が行く方が…と思ったんです(´;ω;`)

    • 4月21日
  • 柊0803

    柊0803

    我が家も田舎で、近くにはスーパーもなく、私が出るのは週1回の買い物のみですよー!(主人と娘は車で待機)

    元々からその生活だったのでまとめ買いに慣れていますが、この機会にまとめ買いされるといいかもしれないですね!
    どうしても今日必要でなければ週末まで待つか...ですね。

    リスクマネジメントとしては、感染率の高いご主人以外のリスクを減らしていくといいかと思います。

    主人さえ感染しなければ、私と娘は他人と一切接触しないので感染を免れられるなと考えています。
    家庭内感染率を減らしていくといいですね。

    • 4月21日
deleted user

実家くらいなら、、と思えるかどうかはその人次第になってきてますよね。

ご主人のお休みはありませんか?

うちは基本的に旦那に子供たちを任せて一人で買い物に行くか、ちょっと足りないものがあるときは仕事帰りの旦那に寄り道して買ってきてもらってます。

  • ゆん

    ゆん

    やっぱりそうですよね…

    休みはありますが、どこにいつ行っても
    日祝なので人が多いんです。
    平日の空いている時間に行きたいので…
    預けるしかないかな…と思いました(´;ω;`)

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも土日休みなので土日にしか行ってないですよ😅平日は子どもを預けるあてもないですしね(笑)私はあちこち行ってないのでどこも混んでるとかは知らないですが、こんな状況でもどこ行っても混んでるんですか!?

    周りを見ると普通に家族で買い物に来てる人もいますけど、どこ行っても混んでるってことはないです💭

    こんな状況なので土日でも前よりガラガラです。それに、時間帯を選べば土日でももっと空いてるんじゃないですかね?

    どうしても平日に行きたいなら預けて行ってもいいと思います。が、ご実家の家族も全く出かけてないなんてあり得ないので、最終的にどこまで気にするかだと思います。

    • 4月21日
mama

私は保育園自粛させてます。
週末にひとりで出来るだけ買い物行きますが、それでは足りないものもあるし、抱っこひもで子供連れていってますよ。
スーパー内ではできるだけ距離をとって商品棚に見に行くようにしてます。
私も実家は20分くらいですが、共倒れは嫌で、本当の緊急時に頼りたい(もし夫婦が感染で子供は陰性など)時に頼ると決めて、行ってないです。

ちなみに散歩はしてますよ。
近所なら基本的には誰とも会わないし、遊具に触るわけではないので😊

moony mama

私は、主人が単身赴任中のため、コロナに関係なく毎週末実家に泊まりに行っています。車で20分の距離です。
自宅は、二世帯住宅で義父母と同居ですが、二人ともリタイアしており自宅におります。ただ義母が危機管理が低く、裏のレクリエーション農園にマスク無しで畑仕事しに出て、いろいろな方とお話ししてます。
実家は、独り身の姉が仕事しており在宅ワークでは無いので、関連リスクがあります。でも、出来る限りの予防策はしてます。
私は現在在宅ワーク、息子は
保育園登園自粛中。
実家には行かない方が感染リスクが低いのかもしれませんが…
実家の近くの歯医者に治療に通っており、土曜日が治療のため実家に息子を預けたいのと。
義父母とは色々とあり、息子を預けることに不安があること。
などなど、色々と事情があり、実家に行った週末に実母に息子を預けて姉と二人で一週間分の日用品の買い出しに行きます。

実母と姉からは、コロナ関係なく実家には来て良いと言ってもらえてるので甘えてます。
ママリでは、感染リスクを減らすために実家すら我慢してる方もたくさんいらっしゃいますが、そこはもう自己判断かな?と。

はじめてのママリ🔰

感染者数は検査できた人の数であって実際はその5倍以上と言われてます。
新生児がコロナで亡くなったりするニュースを見てこわいので私はどこにも行けません。もし我が子が死ぬって考えたら怖すぎません?

はる

1週間分を旦那さんがお休みの日に買いに行ってはどおですか?
家は1週間分を今は主人に買い物に行って貰えます💦
メモを渡せば買って来てくれますよ。