
専業主婦の女性が、教習所に通いたいが旦那が出してくれないことに悩んでいます。自分だけ好きにお金を使えないことに疑問を持っています。
相談とゆうかちょっとした愚痴?悩みです。
私は専業主婦で、2人の子供がいます!
旦那がお金の管理をしています。
私は車の免許をまだ取っていなくて、
7月になったら2人めの子が1歳になって教習所の託児所に預けることができるので、取りに行こうかなあと思ってます。
自転車ももっていなくて、子供が2人いて交通手段が歩きしかないのが本当に辛くて、自転車も高いし免許取りに行ったほうがいいなと思ってます。
そして、問題なのがその教習所にかかる費用なのですが、
旦那は 結婚してから働いてるお金で 新車の車を買ったり、ほしいものを沢山買ったりしてます。
でも私が教習所の話をすると、俺は出したくない てきな雰囲気を出してきます。
結婚前にとればよかったのに、とか 言われます。
結婚してからだと俺の収入から出さないとだめじゃん みたいなこと言われます。
まあ確かにわかりますが、20歳で妊娠して子供産んで2人目も生まれていく時間もなかったので仕方ないです。
そして、自分は新車の車で600万〜700万くらい使っているのに私の教習所代は出せないっておかしくないですか?
私も働いてお金があるなら別ですが、
専業主婦で収入もなく旦那の収入だけなのに自分だけ好きに使って私が使えない意味がわかりません
私の考えが甘いですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんてぃ
お互い免許あれば迎えに行ったりきてもらったり、そもそも2人の子供のためでもありますし、出してもらっても全然おかしくないと思いますよ。出してもらうというか、旦那さんの収入は家族のものなので…

みお
心の狭いご主人ですね😣😣ひどいと思います。
でも嫌と言われた以上、自分の独身時代の貯金か、働いて貯めたお金で行くしかないと思います。親に出してもらうとか。
免許も取らせてもらえないのに、車買ってもらえるんでしょうか😱😱?
-
はじめてのママリ🔰
ほんと酷いですよね。
でもそれがおかしいって気付いてないタイプなのでほんと困ります
親に言えば多分親は出してくれると思うのですがもう結婚して3年?たつのに親にお金のことで頼るとか嫌ですよね😔
車は買ってもらえそうにないし、旦那の車もでかい車種だし新車なので絶対に乗らせてもらえないし、私もこわいです。
家族の車じゃなく自分の車って思ってると思うので乗る車すらなさそうですよね、悲しい現実です- 4月21日

オタママ
うちではおかしくないです。
働いたお金は自分のお金というスタイルなので、ダンナはダンナの分を払うし、私は車買うときも維持費も自分で出してます。
生活費とか全部出してもらってるなら、パートとかして、自分の教習のお金くらい出してもいいかと思いますけど、世間一般では旦那さんが全部出すのがあたりまえなのでしょうかね、、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そう言えるオタママさんかっこいいなって思いました。
育児も家事も仕事もやっているなんてすごいなと思います
旦那は育児も家事もほぼしないし、私が働こうかなと言った時も子供たちと一緒にいてほしいから働かないでと言われました。
パートしようかなと言った時も保育料払ってと言われたので私の貯金できるお金もなさそうです。- 4月21日
-
オタママ
働かないで!って言うなら別ですよ
うちは、働いていい!むしろ働いて自分の分はもちろんみんな出してっていうタイプです。なので貯金ゼロです、、私は。旦那はガッツリ貯金してますが- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの方が収入が多ければ貯金してもらわないとですね!!- 4月22日

なな
車乗らせてもらえないなら、
車も買ってあげなきゃいけないと思って反対なのではないですか?
そしたら数十万じゃ済まないですよね。維持費もガソリン代もぜーんぶ旦那様が払うことになるので。
そういうのも見越して反対なのではないですか?
子供乗せられる電動自転車買って!って言ってみたらok出るかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
確かに、旦那の給料だけで車2台と維持費など色々払っていくのは厳しいです。
自転車の話もしたのですが、15万くらいするなら免許とった方がいんじゃん って鼻で笑ったように言われます。
結婚前にとっとけよー ってそこからまたその話になりますね- 4月21日

ドレミファ♪
自転車と車はちょっと違うかなと思います😅
自転車は免許なくても電動じゃなきゃ3万位電動でも15万
車なら免許で25万~
買うならまた別にお金かかるし
保険も駐車場保険ガソリン全然維持費違いますよ
旦那さんの給料がいくらかわからないですが…
うちなら到底車2台も維持できません
私は免許持ってます(結婚前にとりました)
旦那は車も免許も結婚前に持ってます
しかし私は保険もったいないし買わない、乗らないです
その代わり自転車買ってもらいました
車新車お高いですが…
尚更ペーパーの奥さまにには乗ってほしくないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに、車と自転車じゃ金額結構変わりますよね!
でもどうせ取るなら自転車+免許より、 免許で済ませた方が安くすむかな?と思います! もちろん安くないのですぐまとまったお金出してとは言わないですが😰- 4月22日

ちょこ
結婚前にとればよかったのになんて、じゃあ、なんであんたは家庭を持ったのよって、私なら思います😨
俺の収入って、奥さんが家にいて2人のお子さん見ながら家事してるから働けてるのに!
電動アシスト付き自転車でもダメですかね!?
徒歩よりうんと楽ですが🚴♀️
買い物とかになると、お子さん2人+荷物があると厳しいかなぁ💦😫
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
俺の収入って言う人無理ですよね。
電動自転車高いから、そんな使わないのに買う必要あるかと言われます。
買い物もかご付き自転車なら行けるようになりますよね!- 4月22日

はじめてのママリ🔰
ひどい旦那さん。
俺の収入ってお前が元気に働きに行けるのは奥さんが子供たちの面倒みて家事してくれてるからだろうが😵
よく俺の収入とか言えるな😟
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ほんとありえないですよね、、、
自分は好きなもの買うし、車も相談なしに買うとかありえなすぎないですか?笑- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、あり得ないです😅💦
考え方から旦那さんに改めてもらわないと💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
改めたいですけど、もう性格が王様なので無理そうです😰- 4月22日

♡
えー、めっちゃケチですね。
それくらいだせよwと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
めっちゃドケチですw- 4月22日

C🍓
免許も新車も子供のためにお金だしてくれましたよ!お給料も2人で頑張ったお金だよねって考えです!😣
そして私、勝手に教習所に連絡して契約書書いて入校しました😂旦那に怒られるかなーとおもってましたが、俺楽になるじゃんって喜んでました。小さい子いたら免許必要ですよね😭❤️免許とって本当よかったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
素敵な旦那さんですね!
私の父もそうゆうタイプなので旦那とは合いません。自分が選んで結婚した相手なんだから!といつも姉に言われますが、、、、笑
免許欲しいです😔😔😔- 4月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
旦那が、働いたお金は自分のお金って思うタイプの男で、、、それおかしいって何度も言ってもわかってもらえず…