
コメント

りほ
今は育休中ですか?もし入れなかったら育休延長という感じになりますね。
延長出来ないなら認可外を近所だけではなく隣の地域まで調べたりするしかないと思います💦
何月入園にするのか分かりませんが、待機児童がいる所だと年度途中に保育園に入園はほとんど無理に近いので入れるなら来年の4月入園の可能性が大きいです💦
りほ
今は育休中ですか?もし入れなかったら育休延長という感じになりますね。
延長出来ないなら認可外を近所だけではなく隣の地域まで調べたりするしかないと思います💦
何月入園にするのか分かりませんが、待機児童がいる所だと年度途中に保育園に入園はほとんど無理に近いので入れるなら来年の4月入園の可能性が大きいです💦
「保活」に関する質問
みなさん保活っていつからされましたか? 基本は4月入園ですよね?? なんとなく、1歳になってから初めて迎える4月から預けるものかなー?と思ってますが、結局は自分のライフスタイルに寄りますよね⋯預けるの義務じゃ…
保育士のママさんに質問です。(働き方) 27歳保育士です。現在育休中で3月に産まれた1ヶ月の子どもを育てています。 夏前くらいから保活も始めます。1歳クラスの4月入園で入れたいと思っています。 役所に出す保育園…
宮城県仙台市 保活について素朴な疑問です。 上の子の保育園に下の子もいれたいのですが、 すでに上の子が利用していて色々と分かるので 見学とか無しで申し込みしていいのでしょうか? その場合、申込書の希望する保育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
今は育休中で、来年4月に申し込みます!
去年までは待機児童0だったのに急に増えたそうで、驚きました💦
認可外、隣の地域にはあるみたいなので、最悪入れるしかないですよね( ; ; )
りほ
あとは保育園でも0歳クラスから始まる保育園の申し込みは避けて、1歳クラスからの保育園に申し込みをするとか…ですかね。
募集人数が1歳クラスから始まる園のほうが多いので!0歳からの園は1歳クラスになっても0歳からの子がそのまま持ち上がりなので入園の幅がかなり狭くなります💦(知ってたらごめんなさい)
ままり
ありがとうございます!
1歳クラスからの園を第一希望にしておけば少し希望は見えますよね💦
りほ
んー💦それでもやっぱりどこの地域も1歳クラスが1番の激戦なので…なんとも言えませんが…去年まで待機児童いなかったなら少しは可能性があるかな?と思います。
私は入れたらラッキー位の気持ちで申し込んでたら入れたので…望みはあんまり持っていませんでした(笑)