![ちふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がトイレを怖がって座らない。他の方法や成功事例を知りたい。
2歳5ヶ月の娘がいるのですがトイレを怖がって
座ることさえしてくれません。
トイレにシール貼ったり座れたらシール貼れる台紙や
お友達のトイレを見させてもらったりと色々考えているのですが
嫌だと言ってできません。
1.2回ズボンを脱がないで座れたことがありますが
ズボンを脱がして座らせようとしたところそこからまた座ってくれなくなりました。
そろそろオムツも取りたいのですが何か他に良い方法あるでしょうか…
最終的にパンツにさせて漏らさせる方法はどうなのかと思いますがこの方法で成功した方いますか?
アドバイスください😭
トイトレ
- ちふ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ時期じゃないのかもですね💦
焦ると余計子どもも拒否するので興味もつまで待ってあげた方がスムーズだと思いますよ😊
ちなみに我が家はパンツにさせて漏らさせるのはパンツを嫌がるだけで効果なしでした笑
![BRYMSM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BRYMSM
うちの場合は2人ともトイトレをしようと決めた日からオムツは履かせずわざとお漏らしさせてました
着替え 掃除大変でしたがうちの子達にはすごく向いてる方法でした
下の子は補助便座が怖くて嫌がってました
なので補助便座を使わずハグしたまま支えてあげて、大人と同じよにしてました
しばらくすると座る時だけ私の手を借り後はひとりでペーパーホルダーに掴まってするようになりました
危なっかしい光景でしたが子供のやりたい方法でさせるのが一番かと思い見守ってました☺︎
上の子はトイトレを始めて1ヶ月、下の子は1週間ほどで昼間は完璧になりました
下の子はちょうど2歳でオムツがとれもうすぐで4歳になります。神経質な性格なのもあるとはおもいますが夜のオムツを無くしてから3回ほどしかおねしょしてないと思います
子供の性格もあるのでいろいろ試しながら、この子にはこれだ!と思っ方法を徹底するといいかと思います
トイレは親がズルズルやるほど期間も長くなる気がします
頑張ってください🙂
-
ちふ
遅くなりすみません…
凄いですね!やっぱりその子にあったトイトレを探さないといけないですね😥
今のところズボン履いたまま座ることには慣れてきたのでもう少し様子みてズボン脱いで座れたらパンツ履かせてみようかと思います!
やると決めたらやらないとですよね。ゴールデンウィーク中出かけることもないのでそこで徹底してやってみます😊- 4月22日
-
BRYMSM
とんでもないです
少しでも参考になれば嬉しいです🥰
頑張って下さい😊- 4月22日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
うちの子も一時怖いって
嫌がった時期ありました!
水がたまってるところが
怖いみたいな感じでした💦
怖いからママぎゅーしたあげる
といって前からお腹の辺りに
抱きついてあげたり
手繋いであげるとかしたらすぐに
怖くなくなりましたよ~💓
-
ちふ
遅くなりすみません😥
ズボン履いたままなら怖くなくて脱ぐと怖いみたいで😥
なにが違うのかわからないんですけど手繋いでもうちは駄目でした…- 4月22日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
ママのトイレに同行させて、トイレに慣れることから初めてはどうでしょうか?その際、ママが「あー、すっきりした😊」て笑顔で居ることで恐怖心も多少減るかなぁ…と思います。
-
ちふ
遅くなりすみません…
一人で歩けるようになってからは私のトイレにいつも同行しています!笑
なのでトイレ=おしっこする場所というのはわかっていると思います😥最後流すときもやりたいというので…
まだ時期が早いんですかね😭- 4月22日
-
3-613&7-113
ママが笑顔で対応する、乗るのを強要せず気楽に声掛けて乗るって言うなら乗せて大袈裟なくらい褒めるなどで恐怖心も減るのかな…て思います。
既にやってられたら、申し訳ないですが💦- 4月22日
ちふ
遅くなりすみません😥
まだ早いんですかね…まわりでトイレできてる子いると焦ってしまって😭
パンツ自体嫌がってしまったのですね!それはうちもそうなりそうでやめておきます😩笑